旅レポート

ヤマハ ハーモニープラザ、スズキ歴史館

静岡県浜松市のスズキ歴史館にあった
V-Strom1000のカットモデル

道の駅 掛川の朝です。

道路の向こう側が大型トラックの駐車場になっています。このようにきちんと分離されているのはありがたいです。

ラジオ体操をしながら、樹に何かの実がなっていることに気づきました。

葉っぱが細いような気もしますが梅の実だと思います。樹の植え方からみて栽培されているものと思われます。赤い色をした実はこの写真の部分だけで後はすべて緑でした。

今日は、掛川市にあるヤマハ ハーモニープラザ無料)に行きました。午前と午後のそれぞれに所要時間1時間半のパートが1回ずつあります。要予約です。

ここの工場は、このショールームのみ撮影可でした。

多くのピアニストの色紙が展示してありました。

ピアノの弦を打つハンマーの材質をフェルトから変えるとどうなるかなどを体験できるところがありました。この写真を見て気づきました。(単なる展示品だと思いながら写真だけ撮って通り過ぎてしまいました。失敗です)

アーティスト小室哲蔵氏から提示されたクレイモデル(工業用の粘土で形状を作るデザインモデルのこと)をもとにヤマハ伝統の匠の技と先進技術を結集して製作された小室哲哉スペシャルです。

ピアノの仕組みがわかるシースルーモデルです。

ヤマハが初めてピアノを世に送り出してから100年。その記念の年となった西暦2000年に、1年だけ作られた限定モデルです。

ピアノの弦を打つハンマーが壁に飾ってありました。

お土産にいただいたハンマーのキーホルダーです。ここは、なかなか見応えのあるところでした。ピアノの製造工程についてしっかり学ぶことが出来ました。おすすめの施設です。

今日のお昼は、磐田市にあるとん汁 桝形でいただきました。前から来たいと思っていたところです。

ハムマカロニ220円、ライス小220円、豚汁 小310円、計750円です。ここは豚汁が有名なだけあって豚汁がとても美味しかったです。今度真似して作ってみようかなと思っています。(たぶん出来ない)

奥様は、すき焼き風煮300円、ライス小220円、豚汁 小310円、計830円です。すき焼きが好きなお方で「豚汁よりも美味しかった」と、いたくご満悦のご様子でした。

午後は、浜松市にある知久屋(ちくや) 杏林堂 新津店で食材を調達した後、浜松市にあるスズキ歴史館(無料)に行きました。ここは30分刻みで予約を受け付けています。自分たちで見て回るようになっているためか20分前に着いたのですが、すぐに観ることが出来ました。

1982年式のGSX1100S KATANA(奥)と2019年式のKATANA(手前)です。かっこいいですよね。

ランディー・マモラが駆ったRGΓ500です。

V-Strom1000のカットモデルです。

スズキの工場の工夫している点についての説明が数点ありました。

浜松紹介のブースです。

遠州のものづくりを支えた偉人たちということで、山葉寅楠(ヤマハ創業者)、豊田佐吉(トヨタグループ創業者)、河合小市(河合楽器製作所創業者)、鈴木道雄(スズキ創業者)、高柳健次郎(テレビの父)、本田宗一郎(本田技研工業創業者)のパネルがありました。あらためて、そうそうたる方々がこの地方から出られたのだと思いました。

浜松には航空自衛隊の基地がありますので、壁一面に大きな写真が展示してありました。

スズキも自動織機を作っていたのですね。

創業者 鈴木道雄が発明した杼箱(ひばこ)上下器搭載織機の復元品です。

有料(500円)のトヨタ産業技術記念館ほどではありませんが、無料であることを考えると十分見応えのある施設だと思います。

今日のお風呂は、湖西市にある湖西アメニティプラザ 330円です。(2回め)

所感:2年前に来た時にはサウナが休止中だったのですがコロナが5類になったことをもってなのか本日より使用可となっていました。お湯は、ぬるめでゆっくり浸かることができます。これで330円はコスパ高いと思います。

浴場諸元 泉質:沸かし湯、内湯1(13㎡) 湯温 低め、サウナ1、水風呂1、洗い場7ヶ所

そして、今日は道の駅 とよはしに泊まります。

明日から天気が下り坂です。

では、また明日。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です