旅レポート

養父神社、竹田城跡

兵庫県朝来市にある竹田城跡

道の駅 きなんせ岩美のトイレです。ここのトイレは、近づくと「左が男性トイレで、右が女性トイレです。その間に…」と説明が大きな音で流れます。夜中も構わず大きな音で流れます。トイレに近いところに駐めたので車の中に居ても微かに聞こえます。バーデンは防音がしっかりしていますので、気になるレベルではありませんが、普通の車で車中泊だと厳しいと思いました。

かといって、普通に駐めるとトラックと背中合わせになります。よく考えて駐めないといけません。

道の駅 きなんせ岩美の朝です。久しぶりに朝焼けを見ました。天気がいいのも今日までのようです。

移動途中、兵庫県香美町にある道の駅 村岡ファームガーデンに立ち寄りました。ゴミが捨てられるようになっているのですが、燃えるゴミが山のように捨ててありました。

養父市にある養父神社(やぶじんじゃ)を参拝しました。もみじ祭りの期間中ということで祭りの準備をされていました。

もみじも色づいていました。しかし、例年に比べて色がイマイチなのではないかと思います。

祭りの準備に気を取られて拝殿の写真を撮るのを忘れました。本殿です。入母屋造 千鳥破風 唐破風向拝の立派な本殿でした。

奥に行くと山野口神社がありました。滝もあるらしいのですが、よくわかりませんでした。

養父市にある道の駅 やぶに立ち寄りました。売店はなさそうでした。

朝来市にある竹田城跡500円に行きました。すでに駐車場は満車で下の山城の郷という売店の駐車場に駐めて歩いて行くかバスで行くことになりました。

バス160円で行きました。バス待ち行列です。

バスに乗っている時間は6分でした。ここから大手門(入場料を支払うところ)まで約20分歩きます。

落ちない岩がありました。受験生に人気が出てきたらしいです。

ここから竹田城跡の写真が多いのでギャラリー形式で掲載します。(クリックすると大きくなります)

一方通行になっていて、ぐるりと回って城跡を見て回るようになっていました。バスに乗ってから、その場所まで戻ってくるまでに1時間40分の所要時間でした。

自分たちの感想としては、やはり岡城の方がいいと思いました。

駐車場から近くのアーチ橋がよく見えました。

今日のお昼は、朝来市にあるスシロー 和田山店に行きました。

自分たちには回転寿司があっているように思えました。

朝来市にあるLaLa WASH 和田山店で洗濯物をセットして、同じ敷地にあるJAファーマーズ たじまんま和田山で食材を調達しました。

今日のお風呂は、朝来市にあるよふど温泉700円(JAF会員のみ600円)です。

所感:淡い褐色を基調にした浴室です。お湯は透明で特に特徴はありません。

温泉諸元 泉質:アルカリ性単純低温泉(低張性 アルカリ性 低温泉)、加水 なし、加温 あり、濾過循環 あり、消毒 あり、pH8.6、源泉温度 27.2℃、メタけい酸 23.4mg、炭酸水素イオン 120.4mg、ラドン 10.9x 10^-10Ci/kg、内湯1(4m x 6m ジェットパス3基付き)、外湯1(20㎡)、サウナ1、水風呂1、洗い場10ヶ所、とろみ度 なし、気泡 なし

その後、今日の宿泊予定地である朝来市の道の駅 但馬のまほろばに着きました。ここはパーキングエリアを兼ねている道の駅で、この写真はパーキングエリア側の風景です。

一般道の駐車場は、こんな感じで道の駅とは言い難いところでした。WiMAX +5Gの電波がかなり弱く、ここに泊まるのは止めにしました。

もう少し走って、京都府福知山市にある道の駅 農匠の郷やくのに着きました。

駐車場の端に携帯のアンテナが立っているためか、WiMAX +5Gの電波はかなりよく入ります。

駐車場の脇にさり気なく植えてあった桜の木は岐阜県本巣市の根尾谷淡墨桜の苗木をもとにしたものでした。

今日は、ここに泊まります。

では、また明日です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です