旅レポート

鞆の浦、阿伏兎観音

写真は、阿伏兎観音

道の駅 笠岡ベイファームの朝です。昨日は人が結構いたのですが早朝のため誰もいません。広大な菜の花畑を独り占めです。旅の醍醐味ですね。

今日は、広島県福山市にある鞆(とも)の浦に行きました。ここは無料の駐車場がなく有料駐車場(どこも100円/30分)に駐めました。最初に駐めようと思っていたところは立体駐車場で自分の車を入れることができませんでした。事前調査の手を抜くとこうなってしまいます。別の鞆の浦第二駐車場に駐めて鞆の浦を散策です。

まず、鞆の浦観光情報センターで鞆の浦マップを入手して坂本龍馬の隠れ部屋がある桝屋清右衛門宅200円を訪問しました。

この上が隠れ部屋です。今は上に上がれるように天井が開いており階段が据え付けられていますけれども、元は天井でわからないようになっていました。写真ではわかりにくいですけれど、右の天井部分に小さい入り口があります。後ほど上から撮った写真で紹介します。

階段を上ると部屋が見えてきます。

隠れ部屋と言ってもかなり広いです。坂本龍馬はここに4泊5日したそうです。慶応三年(1867年)に海援隊の乗った「いろは丸」と長崎に航海していた紀州藩船「明光丸」が衝突しました。この事故を巡り龍馬と紀州藩が交渉をしたのがここ鞆の浦になります。その時にここに滞在しました。龍馬が暗殺される7ヶ月前のことでした。

龍馬が京都の寺田屋 お登勢に宛てた手紙の複製です。

先ほど言った隠れ部屋への上り口を上から見たところです。

1階は、その後いろいろな人が住んだので改装されたそうです。

事前の助手の調査によると、ここの隠れ部屋は再現をされたものだそうです。そのつもりで拝見させていただきました。最後にここの方に「どの部分が再現されて、どこが当時のままなのですか」と伺いました。かなり怪訝な顔をされ、結局隠れ部屋は当時のままの状態なのだそうです。(また助手にガセネタを掴まされました)

どうやら歴史館の方に再現されたものがあるようです。さては、そこと間違いやがったな。いや失礼。そこと勘違いしましたね。

ここ、鞆の浦には保命酒(16種類の植物性の薬味をお酒につけたアルコール度数14%のリキュール)の造り酒屋が4件あります。

そのうちの一つである入江豊三郎本店に入りました。

ここのお店のお姉さんから、いろいろ話を伺いました。他の保命酒の酒屋にぜひ行って飲み比べをしてくださいと言われ、ご自分のところの宣伝ではなく、他のお店の良いところをたくさんお話しされました。お人柄をお察ししました。絶対ここで買おうと固く心に誓い帰りに立ち寄って1本買いました。(ちなみに車を運転しなければいけませんので、ここともう一軒でほんの舐める程度に味をみて、街を散策する時間を十分とって安全には配慮をしました)

鞆の津の商家(福山市重要文化財)です。コロナの影響で開館は土日・祝日のみとなっていました。

続いて福禅寺 対潮楼に行きました。

本堂です。拝観料200円を納めて拝見させていただきました。

ここから正面の弁天島にある弁財天福寿堂が見えます。

ここのお寺になぜあるのかはわかりませんが、大東亜戦争時に陸軍の大砲についていた望遠鏡のようなものがありました。

スマホをうまく合わせると写真が撮れると言うことで合わせてみました。

ちなみに自分の一眼で撮ったものがこちらです。

続いて太田家住宅 400円です。ただし、ここもコロナの影響で開館は土日・祝日のみとなっていました。

いろは丸展示館です。ここもコロナの影響で開館は土日・祝日のみとなっていました。

常夜灯

医王寺

医王寺からの眺めです。

先ほどの常夜灯が見えます。鞆の浦の街は戦争で焼けていないのですごく古い建物が残っています。また道も狭く曲がりくねっています。車で走る際には最新の注意が必要になります。

お昼は、本日泊まる「道の駅 アリストぬまくま」でいただきます。

レストランtoco2です。

六穀豚ロースカツランチ980円をいただきました。この歳になって脂っこいものはだめなのに食べたくなるのですよね。夕方になってもお腹いっぱいです(笑)

午後、ずっとここの道の駅にいるわけにはいかないので道の駅の情報コーナーでどこか行って楽しいところはないかを探していると壁に断崖にある社の写真が貼ってありました。調べたところ、ここから5kmくらい戻ったところにありそうです。

さっそく、行ってみました。福山市 阿伏兎(あぶと)観音 100円です。

客殿を抜けて

階段を上っていくと

靴を脱ぐように書いてあって

さらに進むと

結構怖かったりします。

写真を撮るのを忘れましたけれど、床面が海側に向かって傾いています。ツルツルの靴下で行くとスリル満点が味わえます。

中を覗くと、おっぱいがたくさんです。お乳が出るようにお願いをするところだそうです。

この観音堂を下から見たところです。

立派ですね。見逃して先へ行ってしまうところでした。

境内の横に白鳳稲荷がありました。神仏習合ですね。小さいながらも千木と鰹木があって屋根の作りが本格的です。

その後、ハローズ 沼南店とニチエー フードガーデン沼南店で食材を調達して、道の駅 アリストぬまくまに戻りました。

この辺りは、入浴施設がありません。よって、今日はお風呂なしです。

では、また明日。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です