安久津八幡神社
道の駅 天童温泉の朝です。晴れました。
ここの道の駅には足湯があります。夜は8時か9時くらいまで使えます。朝は6時からお湯をためていました。寒い時には気持ちがいいと思います。
朝から晴れると気持ちがいいです。このところ雨や曇りの日が多かったので晴れるということが、いかにありがたいことかよくわかりました。
今日は、まず高畠町にある旧高畠駅を観に行きました。駅前に10台くらい駐めることができるスペースがあります。駅と言うので北海道で見てきた駅舎を想像していました。昔の銀行みたいな建物でした。
中に入ることは出来ないのですが、ガラス越しに除いてみると駅でした。
ホームもあり、列車が留まっていました。
残念ながら、これらの車両には入ることが出来ません。
次に高畠町にある道の駅 たかはたに行きました。
ここの道の駅にはRVパークがあります。
道の駅の真向かいには、安久津八幡神社があります。
この神社は、神社でありながら三重塔があるという神仏習合の名残がある神社です。
三重だけが扇垂木でした。自分としては新海三社神社のように初重のみが扇垂木のほうが美しいと思います。
神楽殿です。
拝殿です。
ここしばらく神社に行っていなかったものだから、このような狛犬が新鮮に感じます。
本殿です。
茅葺きの屋根が風情を出している神社でした。
次に高畠町にある瓜割石庭公園(石切場)に行きました。
想像していた以上に大きくて、「おーー!」と言ってしまいました。
この穴は人と同じくらいの大きさです。写真では、凄さが伝わらないので動画を撮りました。
米沢市にあるBOOKOFF 米沢中央店に立ち寄った後、「米沢に来たら米沢牛だ!」と騒いでいた二人は、ネットで「ランチ」と検索したからか米沢牛を食べさせてくれるお店が見つからず、米沢市にある「まるまつ 米沢店」というファミリーレストランのようなお店に行くのでありました(笑)
天ざるそば880円です。そばがすごく冷たかったです。天ぷらは、見た目で想像した味よりも美味しかったです。
ここの食事を待っている間に今日通ろうと思っていた国道121号線が通行止めになっていることを知りました。ここを通って道の駅 喜多の郷(温泉付き)に行く予定だったのですが、ものすごく遠回りをしていく必要があるため取りやめにして、道の駅 裏磐梯にいくことにしました。ヨークタウン米沢成島で食材を調達した後、ルート変更をして上杉神社の辺りを通ると、そこには米沢牛を扱っている美味しそうなお店がたくさんありました。米沢牛を食べたかったー!
途中、雲に隠れた磐梯山と桧原湖が見えるところがないかを探しながら進みました。
そして、今日のお風呂は、北塩原村にある桧原ふれあい温泉「湖望」400円です。温泉の横に4台くらい駐められる駐車場があります。
「湖望」というので窓の外から湖が見えるのだろうと思っていたのですが見えたのはお墓でした。
所感:単純温泉ではあるもののとろみを感じられるお湯でした。そのお湯が湯船からコンコンと流れ出ています。今回は貸し切りでよかったのですが人が数人で狭く感じる小さな温泉です。そして、なんと町民は200円です。
温泉諸元 泉質:アルカリ性単純温泉(低張性 アルカリ性 高温泉)、源泉かけ流し、pH8.7、メタけい酸 45.6mg、炭酸水素イオン 49.0mg、内湯1(1.5m x 2m)、洗い場3ヶ所、とろみ度★★☆☆☆
温泉の前から見た桧原湖です。
北塩原村にある道の駅 裏磐梯に着きました。ここは1度泊まったことがあるのですがWiMAXが入りません。まだ、時間が早いので一つ先の道の駅まで行くことにしました。
湯川村にある道の駅 あいづ 湯川・会津坂下です。
売り場も広くてなかなかいいところです。もちろんWiMAXもばっちり入ります。こちらにしてよかったです。
今日だけなのかもしれませんが風が強いです。
きちんとゴミ箱が設置してあります。道の駅はこうでないとだめですよね。
今日は、ここに泊まります。
では、また明日です。