旅レポート

日本で一番短い川、樫野埼灯台、トルコ記念館、日米修交記念館、本州最南端の碑

写真は串本町にある阿野木展望台

道の駅 なちの朝です。昨日の雨が嘘のように快晴になりました。今のところ風はそれほど強くなさそうです。

道の駅の風景です。この左側にトイレがあります。トイレの裏手に駐めたつもりが裏手にもトイレの入り口があり、車を降りて10歩以内で便器の前という新記録を作ってしまいました。

今日、最初に訪れたところは日本一短い川「ぶつぶつ川」です。13.5mしかありません。この写真に写っている部分が川の全体です。その先の粉白川に合流します。粉白川にはフグが泳いでいました。

このぶつぶつ川の水はここで湧き出ていて水を飲むことができます。小松菜を洗っていたおばさんから小松菜を持って帰れと言われたのですが旅の途中のため丁重にお断りしました。おばさんがこの川の前に立って飛び跳ねてみろというのでやってみました。すると川の中からぶつぶつと泡が出てきました。ぶつぶつと清水が湧き出ているのでこのような名前になったようです。

その次に串本町にあるガソリンスタンドで給油しました。ここは昨年、橋杭岩で潮まみれになった車を水で流させていただいたところです。その時は給油をしたばかりで、ここで給油をしないにも関わらず快く水を使わせていただきました。ずっと申し訳ないと思っていたので、今回ここで給油をさせていただくことにしました。その時にお世話になったお兄さんに事情を話すと覚えていてくれました。その時のお礼を言うことができてよかったです。また思い出の地が出来ました。この近くに来たらここで給油をしようと思います。

ふたたび橋杭岩の横を通るので写真を撮ってきました。それほど波は高くありません。

次の目的地である樫野埼灯台に行くために樫野埼灯台駐車場(無料)に車を駐めました。

奥にも駐車スペースがあります。

入り口は閉まりそうもありません。車中泊できますね。

樫野埼灯台です。日本最初の石造灯台です。

ちなみに、ここの灯台は上に上がることができるのですが、横にある螺旋階段から上がるためか日本の登れる灯台16には入っていません。いい眺めでした。

帰る途中にトルコ軍艦遭難慰霊碑がありました。軍艦エルトゥールル号が沈没し580余名の乗組員が亡くなった際に引き上げられた遺体をこの丘に埋めたためここに慰霊碑が作られました。

トルコ記念館(日米修交記念館との共通券600円)にも行きました。ここでは、日本とトルコとの関係を学ぶことができます。

軍艦エルトゥールル号の乗組員を助けた話からイラン・イラク戦争の時に日本人が助けてもらった話まで感動の話を知ることができます。自分は知っていましたけれども、知らない人はぜひ行って、ここで感動して欲しいと思います。

軍艦エルトゥールル号が遭難した船甲羅といわれる岩がこの写真の真ん中に写っている岩です。

トルコ記念館の屋上には、日章旗とトルコの国旗が旗めいていました。すごくいいです。

串本町にある日米修交記念館です。

ペリー提督が浦賀に入港する62年前に日本に貿易を求めてきたレディワシントン号とグレース号があって、その舞台がここ串本町であるため、ここに日米修交記念館があると言うものです。

ここの屋上が展望台になっていていい眺めです。

ここから歩いて海金剛を観に行くのですが、途中に阿野木展望台と書いてありましたので、ちょっと寄り道をしてみました。

200mくらい歩くと展望台が見えてきました。

かなりいい眺めです。

海金剛に来ました。阿野木展望台の方が景色がいいです。

今日のお昼は、串本町にあるすし 浜田です。2度目になりますので写真はありません。おまかせにいくらを追加して2700円でした。今回は他にお客さんがいませんでしたので大将といろいろ話をすることができました。その後、近くのオークワ 串本店で食材を調達し、次へと向かいました。

昨年潮岬灯台に来たものの本州最南端に関係するところを訪問せずに帰ってしまったので、今回本州最南端に関わるところを総なめしました。

本州最南端の碑がたくさんあります(笑)

潮岬灯台です。

前回、なぜだか行かなかった潮岬灯台の隣にある潮御崎神社です。

潮岬の鯨山見という展望台もあります。

それほどいい眺めではありませんでした。

潮岬灯台は入館料が必要なため、今回はここまでです。

南紀熊野ジオパークセンター 無料です。

紀伊半島の成り立ちを学んだ後、

隣にある潮岬観光タワー 300円に登りました。

風が強かったですけれど、眺めはいいところでした。

本州最南端の碑を総なめしたつもりが、なんとここにもありました(笑)

途中、串本町にある江田海岸にも降りてみました。

今から5000万年〜2000万年前に深い海の底に積み重なった砂岩や泥岩が、その後に大きな力を受けて折れ曲がったもの(褶曲と言う)です。面白い地形をしています。

串本町のサラシ首層です。さらし首のような岩がたくさんあります。もっと良い名称はなかったのでしょうか。

本日の宿泊先であるすさみ町の道の駅 すさみに到着しました。

少し下がったところにも駐車場があります。ここに車を駐めて

さらに降りていくと

今日のお風呂Fairfield by Marriott 望海のゆ 800円があります。

値段が高いですが、夕陽を見ながら入る温泉は最高でした。

温泉諸元 泉質:アルカリ性単純温泉(低張性 アルカリ性 低温泉)、pH9.9、内湯1(3m x 4m)、外湯4(10㎡、甕湯3)、洗い場11ヶ所 少しトロトロ感がありました。

今日は、いろいろ行きました。明日以降、風が収まると良いのですが。

また、明日です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です