写真は、寒河江市にある慈恩寺の不動明王
![](https://yamatopedia.com/wp-content/uploads/2021/04/IMG_8587-600x450.jpeg)
昨日宿泊した横手市の道の駅 十文字です。今朝は出発前に声をかけられたおじさんと30分くらい話をしました。全国にある26,000ヶ所の温泉のうち13,000ヶ所に入ったと話をされていました。すごい人がいるものだと思いました。
![](https://yamatopedia.com/wp-content/uploads/2021/04/6H9A0699-600x400.jpeg)
その後、山形県尾花沢市にある道の駅尾花沢 ねまると、河北町にある道の駅 河北 ぶらっとぴあに立ち寄った後、山形県寒河江市にある慈恩寺に行きました。
![](https://yamatopedia.com/wp-content/uploads/2021/04/6H9A0701-600x400.jpeg)
![](https://yamatopedia.com/wp-content/uploads/2021/04/6H9A0708-600x400.jpeg)
この本堂は焼き討ちにあって建て直された3代目の本堂だそうです。それでも403年目になるとおっしゃっていました。
![](https://yamatopedia.com/wp-content/uploads/2021/04/6H9A0718-600x400.jpeg)
茅葺屋根で珍しい本堂です。
![](https://yamatopedia.com/wp-content/uploads/2021/04/6H9A0709-600x400.jpeg)
撞いてもよい鐘で、ありがたく撞かせていただきました。
![](https://yamatopedia.com/wp-content/uploads/2021/04/6H9A0712-600x400.jpeg)
三重塔です。
![](https://yamatopedia.com/wp-content/uploads/2021/04/6H9A0721-600x400.jpeg)
ここに来た目的は、十二神将などを拝観(700円)させていただくためです。この薬師堂の中に十二神将が納められていました。内部は写真撮影不可でしたけれども、なかなか素晴らしい木像でした。
![](https://yamatopedia.com/wp-content/uploads/2021/04/6H9A0722-600x400.jpeg)
こちらは、東北三十六不動尊霊場の第一番札所になります。中に不動明王が納められていました。
![](https://yamatopedia.com/wp-content/uploads/2021/04/IMG_8595-600x450.jpeg)
今日のお昼は、寒河江市にあるラーメン山形有頂天 寒河江店です。
![](https://yamatopedia.com/wp-content/uploads/2021/04/IMG_8596-600x450.jpeg)
みそラーメン 740円です。辛子味噌を溶きながらいただく美味しいみそラーメンでした。
![](https://yamatopedia.com/wp-content/uploads/2021/04/IMG_8597-600x450.jpeg)
その後、隣のヨークベニマル 寒河江店で食材を調達し、白鷹町にある佐野原 五百羅漢園 (1,000円)に行きました。しかし、雨が降ってきたことと、展望台から見えた一部の石像を見た結果、拝観はやめにしました。ちょっと高いかなと…。
![](https://yamatopedia.com/wp-content/uploads/2021/04/IMG_8598-600x450.jpeg)
入り口の四天王の写真だけ撮らせていただきました。
![](https://yamatopedia.com/wp-content/uploads/2021/04/IMG_8599-600x450.jpeg)
立派です。
![](https://yamatopedia.com/wp-content/uploads/2021/04/IMG_8600-600x450.jpeg)
白鷹町にある道の駅 白鷹ヤナ公園や長井市にある道の駅 川のみなと長井に立ち寄りながら、
![](https://yamatopedia.com/wp-content/uploads/2021/04/IMG_8602-600x450.jpeg)
今日のお風呂である米沢市 平安の湯 300円に着きました。
温泉諸元 泉質:ナトリウムー塩化物・硫酸塩温泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉)、pH8.4、内湯1(3.5m x 6m ジャグジー1基付き)、外湯1(2.5m x 6m)、サウナ1、水風呂1、洗い場14ヶ所
それにしても源泉掛け流しで露天まで着いて300円は安いです。
![](https://yamatopedia.com/wp-content/uploads/2021/04/IMG_8607-600x450.jpeg)
今日の宿泊地である米沢市の道の駅 米沢に着きました。コンビニも入っている綺麗な道の駅です。昨日より気温が低い気がします。
では、今日はこの辺で。