福井県若狭町にある若狭鯖街道熊川宿
54日目:福井県小浜市〜福井県若桜町
走行距離 26.2Km
今日は、日本遺産プレミアムというのがあることを知りました。
道の駅 若狭おばまの朝です。
曇りですね。今朝は寒さが少し緩んだような気がします。
小浜市にある若狭彦神社の鳥居前にある駐車スペースに車を駐めました。
若狭彦神社(若狭國一宮 上社)です。
この2本の大きな木が二の鳥居だそうです。
夫婦杉です。
神仏習合の名残が感じられる神門です。
ありゃ。足場が組んでありますね。
御修造中とのことでございます。御神霊は下社(若狭姫神社)に御遷り頂いているそうです。
ちょっとがっかりしたのですが、檜皮葺の剥がし作業の途中は観たくても観られるものではありません。こうなっていたのかと、じっくり拝見させていただきました。
かなり立派な本殿のようです。工事全体で9,000万円ほどかかるようです。御祭神は、彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)で「若狭彦神」として祀られています。
小浜市にある若狭姫神社前の道路脇にある駐車スペースに車を駐めました。路肩のような駐車場です。
若狭姫神社(若狭國一宮 下社)です。
檜皮葺の神門です。
ここの千年杉が凄いです。
写真では、その姿がよくわからないのですが、枝が太くて、もこもこした杉です。
ここが拝殿になるのでしょうか。
檜皮葺の本殿です。
御祭神は、豊玉姫命(とよたまひめのみこと)で「若狭姫神」として祀られています。
先ほど修造中だった若狭彦神社の彦火火出見尊は、こちらに祀られていました。
若狭町にある若狭瓜割名水公園 駐車場に車を駐めました。名水百選 瓜割の水を給水させていただくためです。本州に入ってしばらく水を汲めるところがなかったのでありがたいです。
若狭町にあるPLANT-2で食材を調達した後、若狭町の熊川陣屋跡駐車場に車を駐めました。とても広い駐車場です。
若狭鯖街道熊川宿資料館 宿場館200円(JAF160円)です。ここは昭和15年(1940年)に、熊川出身で伊藤忠商事2代目社長の伊藤竹之助氏により、熊川町役場として建てられました。内部は資料館になっており、鯖街道や宿場町に関する資料、明智光秀の書状(複製)などを展示していました。なお、写真撮影禁止のため写真はありません。
車を駐めた駐車場の裏手が熊川城跡になっていました。ここから登っていきます。
この門を開けて中に入ります。
今日も、山登りです。
シラカシという木です。
小さな曲輪が尾根に沿って段々になっているのですが写真ではわかりにくいですね。
主郭に着きました。
ここから「天下とったどー」と言ってみましたが、
正面は木しかなく、天下とったどーという感じになりませんでした。
ふたたび来た道を戻ります。
駐車場が見えてきました。広さがわかると思います。
入口のゲートのところに着きました。所要時間は30分でした。
若狭熊川宿を散策しました。
先ほどの資料館で日本遺産プレミアムに選ばれたということを聞きました。日本遺産プレミアムは、全国の日本遺産104件のうち卓越して優れた実績、計画を持つ地域に予算や手続き面で厚遇する制度として新設されたものだそうです。「海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群~御食国(みけつくに)若狭と鯖(さば)街道」が唯一認定されており、その構成文化財には、ここ熊川宿や、昨日行った後瀬山城跡、先ほどの若狭彦神社、若狭姫神社などが入っています。さすが福井県、恐竜やこのような観光に関しては力を入れてますね。道路の凸凹も何とかしてほしいですよ。
熊川宿にある白石神社(しらいし)を参拝しました。
また、登りだと思ったら、先ほど熊川城から降りてくる時にすぐ隣りにあった社が白石神社だったと気づきました。その時に立ち寄ればよかったです。
これは、かなりの年代の石垣のようです。
着きました。
舞殿のような拝殿と本殿といったこの地方によく見かける神社の形式です。
拝殿です。
本殿です。
御祭神は、、彦火々出見尊、白鬚明神、小浜瀋主酒井忠勝公、山の神だそうです。
熊川宿です。ここは若狭湾から京都に物資を運ぶための要衝となっていたのだそうです。1日あたり千頭の馬車が行き来していたそうです。
建物の造りは平入と妻入が混在していました。江戸から昭和までの造りが見られるようですが、見ただけでは簡単にわからないです。重伝建なのですが、他の重伝建と比べて取り立てて凄いところがあるかと言うとそうでもありませんでした。(自分の目で見たところです)
若狭町にある道の駅 若狭熊川宿に着きました。
今日のお昼は、ここの道の駅にある四季彩館でいただきました。
越前福井セット(越前おろしそば、ミニソースカツ丼、お漬物、お味噌汁)1,250円です。おろしそばは、このあたりの名物のようです。そばがもう少し美味しければなぁと思いました。
今日のご満悦おばさんは、越前若狭セット 越前おろしそば、焼き鯖寿司2巻、お味噌汁1,200円です。やはり、そばが⋯。
若狭町にある河内川ダム(こうちがわだむ)です。堤高77.5m、堤頂長202.3mの重力式コンクリートダムです。
ダム湖である明神湖です。
今日のお風呂は、若狭町 リフレステやまびこ600円です。写真を撮り忘れました。
所感:水色のタイル貼りで家庭の浴室を大きくしたような感じです。
浴場諸元 泉質:トロン温泉、内湯1(2m x 3m)、洗い場6ヶ所
ふたたび、道の駅 若狭熊川宿に戻ってきました。今日は、ここに泊まります。
では、また明日。