写真は阿寺渓谷 2020年9月29日撮影
9/26からの8泊9日の山梨、長野、岐阜、富山を巡る旅を終え無事帰宅することができました。
今回は、白川郷で少し傘を広げましたけれどもすぐに晴れ、それ以外はお天気にも恵まれ非常に楽しい旅でした。日本には素晴らしい景色がたくさんあることを痛感する旅でした。この旅を振り返って簡単にまとめておきたいと思います。
宿泊地
9/26 | 道の駅 はくしゅう | 山梨県北杜市 |
9/27 | 道の駅 小坂田公園 | 長野県塩尻市 |
9/28 | 道の駅 大桑 | 長野県木曽郡 |
9/29 | 道の駅 美濃白川 | 岐阜県賀茂郡 |
9/30 | 道の駅 古今伝授の里やまと | 岐阜県郡上市 |
10/1 | 道の駅 庄川 | 富山県砺波市 |
10/2 | 道の駅 カモンパーク新湊 | 富山県射水市 |
10/3 | 道の駅 今井恵の里 | 長野県松本市 |
おもな訪問先
- 山梨県立博物館(山梨県笛吹市):山梨の歴史の一端を学べる
- 武田神社(山梨県甲府市):武田信玄を祭神とする神社
- 身曾岐神社(山梨県北杜市):水上の能楽殿は一見の価値あり
- 立石公園(長野県諏訪市):映画「君の名は」の聖地
- 木曽平沢(長野県塩尻市):重要伝統的建造物群保存地区、中山道
- 奈良井宿(長野県塩尻市):重要伝統的建造物群保存地区、中山道
- 寝覚の床(長野県木曽郡):大きな岩の渓谷、日本五大名峡のひとつ
- 阿寺渓谷(長野県大桑村):エメラルドグリーンの清流が流れる
- 妻籠宿(長野県木曽郡):全国で初めて古い街並みを保存した宿場町、重伝建
- 名もなき池(岐阜県関市):通称モネの池と呼ばれる絵画みたいな池
- 白谷観音:(岐阜県関市):7年ごとにご開帳の十一面観音立像あり
- 大滝鍾乳洞(岐阜県郡上市):東海地区最大級の鍾乳洞
- 郡上八幡(岐阜県郡上市):古い街並みを見ることができる、重伝建
- 白川郷(岐阜県白川村):合掌造りの民家が残る世界遺産
- 瑞泉寺(富山県南砺市):彫刻の町にあるだけあって彫り物は一見の価値あり
- 井波八幡宮(富山県南砺市):井波城本丸跡にある神社
- 高岡市瑞龍寺(富山県高岡市):富山県で唯一の国宝建造物、トイレの神様など
- 高岡大仏(富山県高岡市):日本三大仏のひとつ
- 海王丸パーク(富山県射水市):航海練習船で大型練習帆船、初代が保存されている
- 富岩運河環水公園(富山県富山市):海まで続く富岩運河を中心とした公園
- 日枝神社:(富山県富山市):天照大御神・豊受大御神を祀る神社
- 麄香神社:(富山県富山市):日枝神社境内にある手置帆負神、彦狭知神を祀った神社
- 富山市ガラス美術館(富山県富山市):ガラスで作った美術品を展示した美術館
総走行距離、日数
総走行距離:994.6Km(110.5Km/日)
日数:8泊9日
読めるようになった地名
- 氷見市:ひみし
- 射水市:いみずし
振り返り、今後のために
- ポータブルトイレは便利で良いです。自分の車の場合、ベッドの下に置いているので使用時にベッドの床を一枚跳ね除けなければならないのが難点です。臭いも使用後の処理も全く問題なし。トイレの近くに駐められれば外のトイレを使用します。真冬には重宝しそうです。
- ポケットWi-FiをWiMAXに変更した結果、アクセスできない道の駅が出来ました。(想定どおり)4Gでの接続となるため通信量削減策を今後検討します。
- ブログの作成時間がかなり短くなりました。慣れもありますが写真の処理をMacのAutometorで自動化するなどの工夫が功を奏しました。
- 今回は排気ガスに悩まされることはありませんでした。トラックから離れたところに駐めたこと、季節的にエンジン掛けっぱなしにする乗用車が少ないことなどによります。
- スーパーで変わった魚を売っていると思ったら地方名でした。フクラギ(ワラサ)、ガンドブリ(ワラサ)
- 非常に細い道路で、かつすれ違いエリアが少ない道路があります。特に山の中を通る県道などは事前に調べて可能な限り避ける工夫が必要だと思いました。岐阜県道70号白川福岡線(中津川市から加茂郡白川町までの道)は二度と通りません。
- 今回もほとんど傘を使うことがなく天候に恵ました。このような素晴らしい機会を与えてくださったお天道様に感謝します。
以上、簡単ではありますが、今回の旅の締めの挨拶とさせていただきます。(礼)