旅レポート

鹿児島神宮、上野原縄文の森展示館、上野原遺跡、遺跡保存館、地層観察館、坂元のくろず「壺畑」情報館

鹿児島県霧島市にある上野原縄文の森展示館
上野原遺跡のジオラマ

本日のサマリー

32日目:鹿児島県霧島市〜鹿児島県曽於市

走行距離 89.2Km

今日観た上野原遺跡は、縄文時代早期の遺跡でした。今までに観た縄文時代の遺跡としては一番古い遺跡かもしれません。

昨日の夜は、大学時代の友人の前田くんがワインを持って訪ねてきてくれました。夜遅くまで彼の車で飲みながら楽しい時間を過ごしました。

ベースが軽自動車なので狭いのかなと思っていたのですが、軽自動車とは思えないくらい広く快適でした。やはりキャブコンは違いますね。

車幅が狭くて車高が高いので横風に弱いのではないかと思ったのですが、タイヤとホイールを変えてタイヤを外側に出したことによって、かなり安定するようになったと言っていました。

美味しいワインやツマミをご馳走様でした。

今日は、霧島市にある鹿児島神宮(大隅正八幡宮)を参拝しました。この写真の左側に車を駐めました。ここに着くと同時に雨が降ってきました。すぐに止みそうでしたので雨宿りをしていると、その間に仲良くなった方々から、みかんや飴などをいただきました。

この石段を登っていくのですが、左側に

神馬がいました。作り物ではなく本物、しかも日本中央競馬会が奉納したサラブレッドでした。

人参を買って、おやつとしてあげられるようになっていました。

推定樹齢800年のクスノキがありました。

雨上がりです。

立派な社殿です。

ここが拝殿だと思っていたら、勅使殿でした。

その奥に拝殿がありました。

拝殿の天井には絵がたくさんありました。

拝殿と本殿です。主祭神は天津日高彦火火出見尊(あまつひだかひこほほでみのみこと、山幸彦)と豊玉比売命(とよたまひめのみこと)です。

霧島市にある鹿児島県上野原縄文の森に行きました。

鹿児島県立埋蔵文化財センターです。

なんと、土日祝日は休みだそうです。

上野原縄文の森展示館320円に行きました。

ここ上野原遺跡は縄文時代早期の約10,600年前と約8,600年前の遺構や遺物が多く出土しているとのことでした。縄文時代早期の遺跡を見るのは初めてではないかと思います。

約8,600年前の双子壺と名付けられた壺です。2つ並んで出土したのだそうです。

その他の出土品をギャラリー形式で掲載します。(クリックで大きくなります)

10,600年前の森を再現したエリアです。

ここには遺跡保存館があり、保存してある遺跡の一部を観ることができました。

地層観察館では、

ここの地層を年代ごとに観察できるようになっていました。

縄文海進が終わる前の遺跡ということで、とても興味を引いた施設でした。

今日のお昼は、霧島市にあるめっけもん 国分店でいただきました。美味しいお寿司屋さんでした。その後、マックスバリュ 国分店で食材を調達しました。

霧島市にある坂元のくろず「壺畑」情報館(無料)を訪問しました。駐車場は分散していくつかありましたが、ほぼ満車に近い状態でした。

ここにはレストランもあります。レストランは満席となっていました。

壺畑です。このような光景がいたるところに見られました。

今日のお風呂は、曽於市にある財部温泉健康センター330円(ロッカー10円)です。

所感:褐色のタイルを壁に使用した銭湯風の温泉です。

温泉諸元 泉質:ナトリウムー炭酸水素塩泉(低張性 アルカリ性 低温泉)、加水 あり、加温 あり、濾過循環 あり、消毒 塩素系薬剤、pH8.6、源泉温度 27.3℃、メタけい酸 25.6mg、炭酸水素イオン 750.5mg、ラドン 1.3x 10^-10Ci/kg、内湯120㎡ ジャグジー1 ジェットバス2 その他)、サウナ18 2段 遠赤外線)、水風呂1、洗い場12ヶ所、とろみ度 ★★☆☆☆、気泡 なし

曽於市にある道の駅 たからべに着きました。

小さな道の駅です。

今日は、ここに泊まります。

では、また明日。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です