旅レポート

銀杏丸、平和公園、城山小学校平和祈念館、爆心地公園、長崎原爆資料館、山王神社、浦上天主堂

長崎県長崎市鼠島公園にある銀杏丸

昨日の夕方までWiMAX +5Gが入ったり入らなかったりしていたのですが、夕方5時頃からよく入るようになりました。また、ここの道の駅は夕陽が丘そとめというだけあり、眺めがすごくいいです。雨のためイマイチですが、晴れていればいいところだと思います。

道の駅 夕陽が丘そとめの朝です。

眺望はいいです。

天気もまあまあと行ったところでしょうか。

途中、海が観たくて長崎市の永田いこいの広場に立ち寄りました。崖っぷちに設置してある自動販売機がありました。面白いです。ここで声を掛けられた地元の人と少し話をしました。

遠くに見える軍艦島(端島)について教えてくださいました。自分たちも今回行こうと思っていると伝えたところ、軍艦島の遊覧船で8年働いていた方でした。夏は上陸できない日が多いらしいのですが、今日を含めて数日は大丈夫だろうと仰ってました。南側に上陸するところがあるので、風が吹く日でも北風の時は大丈夫なのだそうです。

偶然にもいい人に出会えたものだと思いました。

長崎市にある鼠島公園駐車場(ねずみじま)に車を駐めて、銀杏丸を観に行きました。なぜ、こうなったのかは調べてません。

長崎市 平和公園駐車場(2時間以上のため620円)に車を駐めました。地下の駐車場になります。トイレも有りました。ここはトイレもあるし車中泊ができるのではないかと管理事務所の方に聞きに行きました。地下駐車場は車は置いておいてもいいけれど人はダメ(つまり車中泊はダメ)とのことでした。地上にも駐車場があり、そちらならいいよとのことでした。高さ制限2.5m以下でした。地上には2ヶ所駐車場があり、それぞれ見に行ってみました。

昨日の道の駅に戻る予定だったのですが、ここでもいいなと言う気になりました。

平和公園です。

長崎の鐘です。

平和の泉です。

松山町防空壕群跡です。

派手な電車が走っていました。この後、踏切の遮断器が降りない状態で発車していきました。凄いところだと思いました。

城山小学校平和祈念館です。

ここは、爆心地から500mのところにある学校で、この部分だけ長崎原爆遺跡として残されています。

原爆投下後の校舎の模型がありました。

ここは国の史跡に指定されています。

爆心地公園です。

ここの地上500mでプルトニウム型原子爆弾が炸裂しました。

被爆当時の地層が残されていました。

いろんなものが埋まっているようです。

旧浦上天主堂 遺壁です。

長崎原爆資料館200円です。

長崎に透過された原爆の模型です。

多くの外国の方が見に来られていました。アメリカから来られた方は、どのような気持ちでご覧になられているのだろうと思いました。

山王神社二の鳥居です。半分しか残っていませんでした。山王神社であるのに明神鳥居で山王鳥居ではないですね。

残りは、近くに展示してありました。

山王神社の大クスです。

とても大きいです。被爆した当時枯れかけたそうですが、今はご覧の通り元気に育っています。

山王神社拝殿です。

本殿です。

カトリック浦上教会(浦上天主堂)です。中も拝見できました。

今日のお昼は、よいお店がなかなかなく、ほっともっと 平和町店で木の子香るにんにく醤油ソース 牛カルビ重790円(ブラックアンガスビーフ)を買って、地下に駐めた車の中で食べることになりました。ここの地上の駐車場に泊まることも考えていましたが、ここは泊まるところではないと思い、お風呂に入って昨日の道の駅まで約26Kmを戻ることにしました。

今日のお風呂は、長崎市にある稲佐山温泉ふくの湯850円入湯税30円です。

典型的なスーパー銭湯です。成分表の前に看板が置いてあって眼鏡のない状態では見えませんでした。人がかなり多かったです。温泉諸元を書く気が失せてしまいました。

昨日泊まった長崎市の道の駅 夕陽が丘そとめに着きました。土曜日ということもあって人が多いです。そのためだと思いますが、WiMAX +5Gが使えません。(人が減ってきたら使えるようになりました)

また、期待した夕陽もまったくです。

残念です。

では、また明日です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です