旅レポート

生石高原、蔵王橋、あらぎ島、高野山奥之院

和歌山県有田川町にあるあらぎ島

湯浅町観光用駐車場の朝です。ここの駐車場にはRVパークが2ヶ所あります。電源を使用したい人は、ネットで申し込んで2,500円を支払うことにより利用することが出来ます。この2台はRVパークに泊まっていました。それ以外の駐車スペース(もちろん無料)には自分たちしかいませんでした。

写真左のオレンジの箱は、津波が来た時に避難するボートのようなものです。実際には、ここに人が殺到して乗り込めない人が出るのではないかと余計な心配をしてしまいました。

今日は、朝7:00から営業をしている湯浅町のスーパーエバグリーン 湯浅店で食材を調達しました。山の中に入っていくためにスーパーが無いと思われるためです。

その後、目的地に向かっていたのですが間違って有田インターから阪和自動車道に乗ってしまいました。戻ることが出来ないので8.8Km走って海南インターで降りました。それから一般道で目的地に向かいました。結果として高速を使用して目的地に行く場合のルートになってしまいました。

紀美野町にある生石高原(おいしこうげん)駐車場に着きました。

火上げ岩です。

助手の調査によると、ここは写真映えするために行列ができることがあるらしいのですが、早朝のためか、それほど人はいませんでした。

高原の中ほどに祠がありました。

ここの石は石灰岩でしょうか。

見晴らしのよい高原でした。

有田川町にある蔵王橋に立ち寄りました。

下が見えるメッシュ状の足場になっています。吊り橋ですが怖い感じはしません。

有田川町にある道の駅 あらぎの里に立ち寄りました。和歌山県は日本一の生産量を誇る山椒の産地で、大粒の実が連なり、ぶどうの房のようになる「ぶどう山椒」を栽培しています。

山椒ブラザースだそうです。

有田川町にあるあらぎ島展望所駐車場に着きました。近くのお店で山椒ソフトクリームを売っていました。珍しいので食べればよかったと思いました。

和歌山県朝日夕陽百選のモニュメントです。このモニュメントは、どこかで見たことがありますね。

あらぎ島です。

川の内側に田んぼがきれいに作ってあります。

有田川町にある道の駅しみずです。

今日のお昼は、ここの道の駅にあるW.A.Sでいただきました。

窓際の席で牛ハラミオンザライス1,280円を頂きました。旅をしていると焼肉を食べることがありませんので、非常に嬉しいです。ハラミの肉も柔らかく美味しかったです。玉子かけご飯が焼肉に合うことを初めて知りました。

ご満悦おばさんも、もくもくとお食べになっておられました(笑)

高野山奥の院駐車場です。日曜日なので車が多くて駐めるのは厳しいかと思いましたが、すんなりと駐めることが出来ました。キャンピングカーがズラリと並びました。

奥の院参道を歩いて奥の院に行きます。以前も来ているので、ここはどんどん進みます。

大きな杉の樹がありました。ここ奥の院は大きな杉がたくさんあります。しかし、もう少し進むと撮影禁止になっていますので写真は撮れません。ちなみに、樹の真横に立っています。

ここに来たのは四国八十八ヶ所霊場巡りのお礼参りのためです。前回、ここに来た時に納経帳を家に置いてきたために、再訪問しました。

大学時代に友人とふたりでお参りした八十八ヶ所霊場巡りも、これで無事終わりました。

豊臣秀吉のお墓がありました。お墓なので写真は撮っていません。

元いた会社の先人の碑にも行って落ち葉でも掃除して帰ろうかと思っておりました。なんとテントが張ってあり掃除も終わっていました。近日中に会社の上層部がお参りに来るのですね。鉢合わせしなくてよかったです(笑)

九度山町にある道の駅 柿の郷くどやまに着きました。2年半前に高野山に行った時には、細いくねくね道を延々と走った記憶があったのですが、今回同じ道を走っても、それほど細いくねくね道とは感じませんでした。慣れてしまったのかもしれません。

これで紀伊半島の山間部は、ほぼ巡ったと思います。

では、また明日です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です