旅レポート

王塚古墳、王塚装飾古墳館、南蔵院 涅槃像、鳴淵ダム、篠栗九大の森

福岡県篠栗町にある南蔵院涅槃像

道の駅 うすいの朝です。

いい天気です。気持ちいいです。

今朝の朝食のデザートは、昨日、道の駅 原鶴バサロで買ったイチジク300円です。美味しいです。

今日の最初の訪問先は桂川町にある王塚古墳です。6世紀頃に造られた前方後円墳です。左側が前方側ですが、道路の造成や民家などに削り取られて短くなっています。

石室への入り口です。今は中を観ることが出来ません。

王塚装飾古墳館330円です。

最初に1970年に作成された王塚古墳のビデオ10分を観ました。今は入ることが出来ない内部の映像を観ることができます。

館内には、王塚古墳からの出土品などが展示してありました。

先程の石室入り口の内部は、この様になっているようです。入り口から前室を経て観察室に入り、石室を観ることが出来たようです。

王塚装飾古墳館の中に石室内部が再現されていました。正面入り口から見たところです。

正面奥

天井

左側面

右側面

正面入口左側の画

正面入口右側の画

現在、装飾古墳の中で国の特別史跡に指定されているのは、王塚古墳と奈良県の高松塚古墳とキトラ古墳の3つです。

篠栗町にある南蔵院を参拝するために南蔵院駐車場(無料)に駐めました。この写真の左側です。中央は井上商店の有料駐車場300円です。左側から入っていくのですが、正面に井上商店の有料駐車場がありますので間違って入らないようにしなければいけません。井上商店の駐車場の右側に更に奥に行く道があって、そこを進むと南蔵院駐車場に行けます。ちなみに南蔵院のすぐ下の道路沿いにも無料駐車場がありますが10数台しか駐めることができません。自分たちが行った時には満車でした。

篠栗町にある南蔵院 篠栗四国霊場 第一番札所です。

ここは神聖な場所なので、半ズボンやタンクトップなどの肌の露出が多い服装では参拝しないようにと貼り紙がしてありました。また、あらゆるところが写真撮影禁止になっています。

高さ11mの大聖不動明王(撮影不可)などを観た後、トンネルを抜けて、さらに歩いていくと

全長41m、高さ11m、重さ約300tのブロンズ像では世界一の大きさを誇る釈迦涅槃像に驚かされます。

足の裏の文様も拝見してきました。

篠栗町にある鳴淵ダム(なるふち)に行きました。

堤高67.4m、堤頂長308mの重力式コンクリートダムです。

正面から見た姿が一番美しいと思いました。

今日のお昼は、篠栗町にある九州筑豊ラーメン山小屋 篠栗店です。

ラーメン730円です。

麺はストレートの細麺(普通の太さに見えますが、この写真で見た感じより細い)です。汁は豚骨なのですが、よく知っている豚骨スープとは違っていました。

ご満悦おばさんは、「何だろう、この味は」と言いながら召し上がっておられましたが、最後の一口で「鰹節だ!」と絶叫されていました。そう言われてみれば、そんな味がしました。

篠栗町にある九大の森南駐車場に車を駐めて、篠栗九大の森を散策しました。一周2Km(所要時間40分)です。

木陰で涼しい散策路です。

途中で体長8cmくらいのカエルが飛び出してきました。栗林慧さん風に大きく撮ろうと思ったのですが、難しいです(笑)

中央には広い池があります。

ラクウショウ(落羽松、別名:ヌマスギ)と言われる樹です。

今日のお風呂は、篠栗町にあるオアシス篠栗230円(町外60歳以上、普通は330円)です。

所感:光明石を使った人工温泉でとろみのあるお湯でした。この価格でこのお湯は文句なしのコスパです。

温泉諸元 泉質:人工温泉(光明石温泉)、加水 不明、加温 不明、濾過循環 不明、消毒 不明、pH8.4、源泉温度、メタけい酸 mg、炭酸水素イオン mg、ラドン x 10^-10Ci/kg、内湯325m 歩行湯、20㎡ ジャグジー付き寝湯が複数  電気風呂 1、20㎡ ジャグジー複数 電気風呂 1)、水風呂1、洗い場22ヶ所、とろみ度 ★★★☆☆ 、気泡 なし

柏屋町にあるトライアル スマート粕屋店で食材を調達した後、福岡市にあるDパーキング 護国神社大濠公園南(24時間/700円)に着きました。今日は、ここに泊まります。中央左側に見える白い建物がトイレです。ここに泊まるのは2回めです。

まだ、日が高くて暑いので太陽に背を向けて駐めました。窓を開ければ室内31℃で扇風機を使ってしのげる感じです。

では、また明日。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です