旅レポート

波立寺、弁天島、請戸小学校跡地

写真は、いわき市にある弁天島

朝目を覚ますと駐車場は車でいっぱいでした。車中泊をした人はそんなにいなかったはずなのに一体どうしたのでしょうか。

気になったので車の中から外を見ていたら目の前を通ったハイエースから四角いものがコロンと落ちました。そのハイエースはそのまま駐車場から出て行きました。もしかして財布か何か大事なものを落としたとすると可哀想なのであわてて見に行きました。駐車場から出るまでに長い信号待ちがあるので、もし間に合うのであれば追っかけて届けてあげようと思ったのです。近づいてみるとなんとタバコの空箱でした。なんだよー。

今日の1番目の目的地であるいわき市の波立寺(はりゅうじ)です。この辺りを波立(はったち)と言うのですがお寺ははったちじではなく、はりゅうじです。意地の悪い先生の試験に出そうなひっかけ問題です。

ちなみに波立薬師(はったちやくし)とも言われ薬師如来を本尊とします。

このお寺にお参りし、ここに車を置かせてもらい目の前の弁天島に行きました。

弁天島までは橋がかかっています。所々潮が打ち上げています。

濡れないように気をつけて島に渡ると鳥居があります。

島の裏側はこのように石の社がいくつかありました。朝陽が映えそうな場所ですね。

その後、次の目的地である震災遺構 浪江町立請戸小学校跡地に行きました。行く途中に帰宅困難区域(高線量区間を含む)と書いた看板が立っているところを通ったのですが、まだ中に商品の洋服が置いたままのお店があったりと事故の悲惨さを目の当たりにしました。請戸小学校跡地は中に入ることはできませんでした。来年から公開予定だそうです。

止まった時計の時間がなんとも言えません。

全て柵の外から撮っています。

この学校の生徒77名は全員避難して無事だったそうです。それにしても近くの高台まで結構(2Km)あります。すぐに逃げろと指示した教職員の判断がすごくよかったのだと思います。

今日はここに泊まろうかと思っていた道の駅 なみえにお昼前についてしまいました。ここは今年の8月にプレオープンした道の駅です。新しくて綺麗です。ここに泊まるには、時間が早すぎるので先へ行くことにしました。

世界一のパワースポット(本当かどうかは知りません)と看板に書いてある南相馬市の円明院です。初めて来る人は土日のみ受付可で、そこでご住職の話を聞いてから参拝するシステムだそうです。と言うことで丁重に追い返されました(笑)

せっかく来たので、見られるところだけでも写真に収めて来ました。

観音様がすごく大きく見えますが数メートルです。

パワースポットらしいのですけれど、ちょっと怪しい感じがします。土日に来なくてよかったと思いました。話を聞かされて…。もう行かないと思います。

お昼は、道の駅 南相馬にあるさくら亭で、なみえ焼きそば600円を頂きました。いろんなところに袋入りのなみえ焼きそばが売っていて、どんな味なのだろうと思っていたのでちょうどよかったです。これがまた香りがよくて美味しかったです。ただし量が少ないです。また来たら是非食べたいと思いました。お薦めです。

百尺観音です。昭和6年(1931年)に1人の男が生涯をかけて巨大な石仏の作成に着手しました。しかし途中で絶命します。それを2代目、3代目と引き継ぎ、今は4代目の方が作成中とのことでした。震災で壊れたところを補修したりしながらの作業だそうです。

途中、イオン相馬店で食材を調達し、昨日入れなかったお風呂です。わーい!
そうま温泉天宝の湯780円に来ました。

温泉スペック:内湯1(3m x 6m)、外湯1(32㎡ くの字、テレビ付き) 、pH7.9、湯温 普通、サウナ1、水風呂1、洗い場9ヶ所です。

宮城県角田市にある道の駅 かくだに着きました。広いし、すごく綺麗です。今日はここに泊まります。今日もいろいろありました。

また、明日ですね。では。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です