旅レポート

二見興玉神社、伊勢神宮外宮、内宮

写真は伊勢市二見興玉神社の夫婦岩

道の駅 伊勢志摩で迎えた朝は快晴でした。このところ天気に恵まれて清々しい旅が出来ています。今日もいい日になりそうです。

今日はお伊勢参りをします。まずはお伊勢参りの禊所として有名な二見興玉神社です。朝朝早くに行ったので二見浦公園 無料駐車場の神社入り口近くに駐めることが出来ました。

ここが入り口の鳥居です。

興玉神社にはカエルの置き物がたくさんあります。それは御祭神・猿田彦大神の神使が”カエル”であることに由来しています。

全国にある天照大神がお隠れになられたと言われる天の岩戸ですけれども、そのひとつがここにあります。

二見興玉(おきたま)神社です。

続いて夫婦岩です。

この大しめ縄は650年前にはすでに張られていました。夫婦岩の間からの日の出が拝めるのは5月から7月にかけてになります。

続いて伊勢神宮外宮です。第二駐車場に駐めるはずが無料という看板につられて第三駐車場に駐めてしまいました。第二も無料だったようです。ここから火除橋へ行き表参道を歩きました。

正宮です。これより内部は写真撮影禁止です。この写真の両側から奥を観ることができるものの一般者は入ることはが出来ません。

土宮

風宮

多賀宮の順番に参拝しました。

続いて伊勢神宮内宮です。車を駐める予定だった伊勢市営 内宮A1・A2駐車場は、すでに満車で神宮会館駐車場2時間500円(以降30分ごとに300円)に駐めました。車高が2.1mまでの立体駐車場なのですがA1・A2駐車場でこちらに行くように言われた時に駐められると聞いていたので入って行ったところ、車高の高い車用に空けてあるスペースに誘導してもらえました。ここから歩いて内宮へ行きました。宇治橋を渡り

表参道と思しきところをどんどん歩いていくと

瀧祭神に着きます。ここを参拝している人はあまりいませんでした。

神楽殿の横を通ってどんどん進むと

正宮に着きます。ここも写真が撮れるのはこの石段の前までです。お参りをして帰路用の道を通って帰ります。

猿田彦神社に行くためにおはらい町通りを歩いて行きました。

ここはおかげ横丁です。

再びおはらい町通りを進みます。五十鈴川郵便局がありました。

赤福のお店ですね。

猿田彦神社に着きました。

たから石です。縁起の良いものらしいです。

ここ猿田彦神社には佐瑠女(さるめ)神社もあります。

お昼です。伊勢海老を食べるぞと勇んで行った伊勢市のお店は定休日で食べそびれてしまいました。そこで松阪市にある喜文でいただきました。

若鶏のマヨネーズ炒め1,050円です。想定していた味でしたけれどもお肉が柔らかくておいしかったです。

その後、津市にあるスーパーセンタートライアル津藤方店で食材を調達し極楽湯 津店(クーポン使用で600円)に行きました。我が家の近くの極楽湯と同じようにいろいろなお風呂がありました。
温泉諸元:泉質 単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)、pH8.2、外湯7(つぼ押し湯1(突起の付いた岩盤にお湯が流れていてその上に寝る 5人分)、甕湯3、掛け流しの岩湯3㎡、名称不明15㎡、檜の湯(テレビ付き)4m x 3m、内湯5(電気風呂2基、ジェットバス3基、シェイプアップバス4基、高濃度炭酸泉4m x 3m、薬用湯2m x 2m)サウナ1、水風呂1、洗い場 約30ヶ所(湯船がたくさんあるのは嬉しいのですが全部入って大きさを目測して覚えるのが大変なんですよね)

その後、道の駅 津かわげに到着しました。小ぢんまりとした道の駅です。売り場も小さいものの地元の人たちのスーパー的な機能も果たしているようです。

今日はここに泊まります。

では、この辺で。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です