高知県四万十町にある上宮沈下橋
26日目:愛媛県松野町〜高知県四万十町
走行距離:103.7Km
四万十川沿いを走ったものの、午前中はモヤが出ていて、まったく景色を観ることが出来ませんでした。天気がイマイチです。
道の駅 虹の森公園まつのの夜です。凄いモヤがかかり始めました。
朝起きると周りはモヤでよく見えませんでした。
今日は高知県の海側を目指して四万十川沿いを下って行く感じなのですが、四万十川としては上流に向けて進んでいきます。不思議な感じです。モヤでまったく見えません。途中、微かに沈下橋が見えましたので写真を撮りました。中半家沈下橋(なかはげ)です。
このような感じの道を延々と走っていきます。右側が四万十川なのですが、どんな景色なのかまったくわかりません。(助手撮影)
先ほどまで四万十市を走っていたのですが、途中から四万十町になります。面白いですね。道の駅 四万十とおわに立ち寄りました。ここはWiMAX +5Gが入りません。
お店の裏側から四万十川が見えました。今日はずっとモヤでよく見えませんので貴重な四万十川です。
今回走っている道は、走行車線が山側を走ることになるので、ところどころ車を駐めるところがあります。このあたりは、沈下橋がたくさんあるのですが、駐車場がありません。したがって、次回来る際にはやはり、この向きで走るのがいいと思っています。
四万十川の風景を(見えないながらも)写真に残しておこうと写真を撮りました。
反対側を見ると偶然にも沈下橋がありました。茅吹手沈下橋(かやぶくて)です。ちょっと遠いですね。
四万十町にある道の駅 四万十大正に立ち寄りました。ここは山の中でWiMAX +5Gが入りそうもないのですが入ります。
四万十川196Kmのほぼ真ん中に相当するようです。
河原に降りてみました。思っていた以上に水量が少なかったです。
すぐ近くにある四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンターに行く予定だったのですが、天気も悪いし300円だと思っていたところが600円に値上がりしていたこともあり、やめました。コロナ禍以降に値段を上げるところが多いのですが倍はちょっと…。
その代わり、道の駅の正面にある轟公園に行きました。石の風車がありました。
熊本県の山鹿市にある石のかざぐるまに似ています。
轟公園から見下ろす道の駅 四万十大正です。モヤが晴れ始めました。
場所がはっきりしないのですが、とても美しい沈下橋がありました。おそらく、この道の駅 四万十大正を過ぎたところにある上岡沈下橋だと思います。車を駐められなかったので通り過ぎましたけれども、次回はどこか駐められるところを探して歩いてでも観に行きたいと思います。
四万十町にある上宮沈下橋(じょうぐう)です。沈下橋の上で車を駐めて降りている人たちがいますね。
四万十町にある南国製菓 四万十郷 水車亭に着きました。芋けんぴなどをたくさん売っていて、ここに来るのは2度目になります。
今回は、期間限定の紅はるかの塩けんぴ1kgを買いました。
黒潮町にある道の駅 なぶら土佐佐賀です。ここはWiMAX +5Gが入りません。しかし、道の駅のWi-Fiスポットの電波が駐車場まで飛んでいます。
ここの道の駅にあるなぶらで食べたカツオのタタキが忘れられないおばさんがいまして、片道18Kmを走ってきました。(また戻ります)
塩タタキ丼850円です。美味しかったのですが、以前、高知市にある土佐タタキ道場で食べたカツオのタタキほどのインパクトはありませんでした。
こうやって藁で焼いていました。
四万十町にあるサニーマート FCみやたエイト窪川店で食材を調達した後、四万十町の道の駅 あぐり窪川に着きました。すっかりいい天気になりました。
ここに泊まるのは2度目になります。
ゴミ箱もしっかりありますし、トイレも2つあります。いい道の駅です。
夜中、雨になるので移動して、お店から離れた方のトイレの横に駐めました。
せっかくいい天気になったと思ったのも束の間で、明日からまた天気が悪くなります。
では、また明日。