旅レポート

王子神社、日峰神社、日峯山展望台、大菩薩峠

8日目:徳島県板野町〜徳島県美波町
走行距離:82.4Km

旅をしていると些細なことに感動をしたりするものですが、今日はなんと、トイレのドアのロックに感動しました。今までに見たこともない工夫がされていて、この手があったかと感心してしまいました。

道の駅 いたのの朝です。朝、この道の駅をよく見てみたところ、ドッグランや足湯がありました。新しい道の駅はいいですね。

ところで、この88はなんだろうと思っていました。四国八十八か所巡りに関係するのだろうかと思っていました。実は、ここの道の駅は四国で88番目に出来た道の駅でした。道の駅の面積が4.2haあります。東京ドームが4.7haなのでその広さがわかっていただけると思います。

今日の朝ごはんは道の駅にあるおにぎり屋 ROUTE 88でおにぎりを買いました。

明谷梅園の南高梅160円は暖かくてコンビニのおにぎりとはやはり違います。豚汁300円は、こんなものかなと思います。道の駅 掛川の豚汁160円の素晴らしさを改めて痛感することになりました。

そして、今日1番の感動は、これです。トイレのドアのロックです。最初は、ずいぶん大きなロックだなと思いました。手荷物を持っていても肘で操作できるようになっているのかなと思いました。ところが、これに気づいた時には「おおおお、この手があったか」と思いました。このロックの上に携帯などの小物を置けるようになっているのです。よく、お忘れ物がないようにと買いてありますが、このロックの上に置いたものは決して置き忘れることはありません。このロックを回転させなければ外に出られないのですから。

これを考えた人は、天才だと思います。何気ないところに工夫の余地が残っている良い事例だと思いました。

今日は、まず徳島市にある王子神社に行きました。猫好きのカミさんの強い要望に応えるものであります。文化の森総合公園駐車場(無料)を利用するのですが、駐車場に関してよく調べていかなかったので、遠いところに駐めてしまいました。ちょっと遠いので近くに移動しようとしたところ駐車場から出なければならなくなり、そのまま来た自動車道を戻ることになりました。次の出口で出て戻ってくるという無駄なことをすることになってしまいました。ここに行かれる方は、駐車場のレイアウトに関してよく調べてから行った方がいいです。

前置きが長くなってしまいましたけれども、王子神社です。

猫に関する置き物がたくさんありました。本物の猫もいました(笑)

ふと、水瓶を見るとなんと、ここにも猫がいるではありませんか。金魚を釣ろうとしているようです(笑)

次に、小松島市にある日峰神社(ひのみね)に行きました。日峯山展望台 駐車場をさらに上に行くと小松島野外活動センター跡 駐車場という広い駐車場があります。

小松島市が一望できます。

ここに日峰神社があります。

眺めのいい高台にあります。

拝殿はコンクリート造りの神社です。

本殿は木製でした。

降りる途中、日峯山展望台駐車場に車を駐めて日峯山展望台からも風景を楽しみました。遠くに大鳴門橋が見えます。

小松島市にあるハローズ 江田店で食材を調達したのですが、バローズによく似た名前だなと思います。今日のお昼は、徳島市にある頑徹ラーメンです。

徳島ラーメンをいただくはずが、宮崎ラーメンというメニューに惹かれて、宮崎ラーメン肉入り(小)770円をいただきました。後から来た人たちもみんな宮崎ラーメンを頼んでました。宮崎出身の自分からすると、宮崎のラーメンより少しコッテリしていると思いました。でも、とても美味しかったです。

小松市の港の駐車場に車を駐めて、小松島ステーションパークに行きました。

狸広場です。手を叩くと大量の水が出てくるということだったのですが、今は中止しているのか、まったく出てくる気配がありませんでした。休止中ならそう書いて欲しいです。何度も手を叩いて変な人みたいでした(笑)

SL記念広場もあります。

錆びているのが残念でした。

機関車には詳しくないのですが、いつもみている機関車とは違う機構が付いています。

横についてるのは何だろうと真剣に見てしまいました。

帰る途中、狸広場を通って帰ったのですが、たぬきの置き物がたくさんありました。

金長というとても賢いたぬきだそうです。

今日は、少し早いのですが阿南市にある道の駅 公方の郷なかがわで早めにブログを書き始めようと思っていたところ、

なんと今日は水曜日で定休日でした。時間もあるので、もう一つ先の道の駅まで行くことにしました。

途中、阿南市にある大菩薩峠(喫茶店)を外から拝見しました。

この建築は個人の方がやられていて、使用した10万個のレンガは近くのレンガ工場が個人には供給してくれなかったため、裏山に炉を作って自分で焼いたのだそうです。

物凄い人がいるものだと思いました。

今回は、外から見ただけですけれども、次回は、中で食事をしていろいろと話を聞けたらいいなと思います。

そして、本日のお風呂は、美波町にある薬王寺温泉 湯元 醫王の湯600円です。

温泉諸元 泉質:含硫黄ーナトリウムー塩化物冷鉱泉(低張性 弱アルカリ性 冷鉱泉)、pH8.2、内湯1(10㎡ ジェットバス3基付き)、サウナ1、水風呂1、洗い場17ヶ所

今日の宿泊先は、美波町にある道の駅 日和佐です。

ここの売店は面白いものがたくさんあります。例えば、鳥のささみで作った鰹節みたいなものなど、珍しいのでお土産に買いました。明日の朝の食材を買っていなければ、もっといろいろ買っていたと思います。次回のために覚えておこうと思います。

今日は有名どころへは行っていませんので、地味なレポートになってしまいましたけれども、楽しかったです。

では、また明日。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です