まとめ

旅のまとめ(紀伊半島、能登半島)

写真は今回の旅で通ったルート

11/6からの22泊23日の紀伊半島、能登半島を巡る旅を終え無事帰宅することができました。

今回は傘が必要だった日が1日だけ(それも短時間)とお天気にも恵まれ非常に有意義な旅となりました。いろんな人に出逢い感動し思い出がたくさん出来た旅でした。この旅を振り返って簡単にまとめておきたいと思います。

宿泊地

日にち 名称 所在地
11/6 ぷらっとパーク NEOPASA浜松(上り) 静岡県浜松市
11/7 道の駅 立田ふれあいの里 愛知県愛西市
11/8 道の駅 柿の郷くどやま 和歌山県九度山町
11/9 道の駅ねごろ歴史の丘 和歌山県岩出市
11/10 道の駅 SanPin中津 和歌山県日高川町
11/11 道の駅 くちくまの 和歌山県上富田町
11/12 道の駅 虫喰岩 和歌山県古座川町
11/13 道の駅 なち 和歌山県那智勝浦町
11/14 道の駅 熊野・花の窟 三重県熊野市
11/15 道の駅 紀伊長島マンボウ 三重県紀北町
11/16 道の駅 伊勢志摩 三重県志摩市
11/17 道の駅 津かわげ 三重県津市
11/18 道の駅 びわ湖大橋 米プラザ 滋賀県大津市
11/19 道の駅 越前 福井県越前町
11/20 道の駅 みくに 福井県坂井市
11/21 道の駅 めぐみ白山 石川県白山市
11/22 道の駅 輪島 石川県輪島市
11/23 道の駅 すずなり 石川県珠洲市
11/24 道の駅 能登食祭市場 石川県七尾市
11/25 道の駅 細入 富山県富山市
11/26 道の駅 きりら坂下 岐阜県中津川市
11/27 ぷらっとパーク 遠州森町PA (下り) 静岡県森町

おもな訪問先

  • ヤマハ発動機コミュニケーションプラザ(静岡県磐田市):歴代のオートバイが多数あり
  • 豊川稲荷(愛知県豊川市):鳥居があるけど円福山 豊川閣 妙厳寺と言う立派なお寺です
  • 石上神宮(奈良県天理市):神の遣いとされる鶏が放飼いにされています
  • 高野山奥之院(和歌山県高野町):ものすごく厳かな雰囲気が漂う場所です
  • キヤノン先人の碑(和歌山県高野町):この人たちのおかげで今の自分があります
  • 高野山金剛峯寺(和歌山県高野町):今度は時間をかけてじっくり観て回ろうと思います
  • 風猛山 粉河寺(和歌山県紀の川市):無料駐車場が狭くて大門の写真だけ撮りました
  • 旧和歌山県議会議事堂(一乗閣)(和歌山県岩出市):木造の議事堂としては最古の建物
  • 根来SL公園(和歌山県岩出市):民間の会社の敷地内にあります
  • 根来寺遺跡(和歌山県岩出市):発掘された半地下式倉庫の型取りレプリカを展示
  • ねごろ歴史資料館(和歌山県岩出市):秀吉の紀州攻めで焼かれた根来寺の遺物を展示
  • 根来寺(和歌山県岩出市):拝観時間前のため外から見学させていただきました
  • 和歌山のアマルフィ雑賀崎(和歌山県和歌山市):イタリアのアマルフィっぽい景色
  • ポルトヨーロッパ(和歌山県和歌山市):外から建物を観ただけで入ってはおりません
  • 白崎海洋公園展望台(和歌山県由良町):日本のエーゲ海と言われるだけあって凄い
  • 海のビオトープ(Sioトープ)(和歌山県御坊市):鬼太郎のキャラクター像が複数あり
  • 尾ノ崎遺跡(和歌山県御坊市):弥生時代から古墳時代初期にかけての遺跡です
  • 天神崎(和歌山県田辺市):すごく大きな岩で出来た磯
  • とれとれ市場 南紀白浜(和歌山県白浜町):海産物などの直売所、食べるところあり
  • 崎の湯(和歌山県白浜町):日本書紀に出てくる最古の温泉
  • 千畳敷(和歌山県白浜町):大きな岩礁
  • 三段壁(和歌山県白浜町):エレベーターで降りて洞窟探検可(満潮時に行ってみたい)
  • 潮岬灯台(和歌山県串本町):日本にある登れる灯台16のうちのひとつ
  • 虫喰岩(和歌山県古座川町):道の駅 虫喰岩の真ん前
  • 瀧之拝(和歌山県古座川町):ちょっと気持ちの悪い形をした岩が多数あり
  • 捕鯨船(第一京丸) 展示場(和歌山県太地町):キャッチャーボート(捕鯨船)の展示場
  • まぐろのヤマキ(和歌山県那智勝浦町):天然クロマグロを格安でいただけます
  • 那智滝(和歌山県那智勝浦町):一段の滝としては落差日本一、水量も日本一
  • 那智山 青岸渡寺(和歌山県那智勝浦町):西国三十三ヶ所第一番札所
  • 熊野那智大社(和歌山県那智勝浦町):熊野三山の一つ、青岸渡寺と同じところにあり
  • 熊野速玉大社(和歌山県新宮市):熊野三山の一つ
  • 神倉神社(和歌山県新宮市):石段が非常に急で538段ある(歩く場所で変わる段数)
  • 熊野本宮大社(和歌山県田辺市):熊野三山の一、八咫烏の真黒いポストがある
  • 花の窟神社(三重県熊野市):写真に入りきらないほどの大きな岩があります
  • 鬼ヶ城(三重県熊野市):熊野古道の一部、かなり怖い道あり
  • 三重県立熊野古道センター(三重県尾鷲市):熊野古道について学ぶことができる
  • おわせお魚いちば おとと(三重県尾鷲市):海産物直売所、食堂もあり
  • 鵜倉園地(三重県南伊勢町):4つの展望台あり、道狭し
  • 志摩地中海村(三重県志摩市):地中海の町並みを体験できる
  • 横山展望台(三重県志摩市):珈琲を飲みながら、ゆったりとくつろぎたい展望台
  • 二見興玉神社(三重県伊勢市):お伊勢参りの禊所として有名、まずはここから
  • 伊勢神宮 外宮(三重県伊勢市):お伊勢参り、次はここ
  • 伊勢神宮 内宮(三重県伊勢市):お伊勢参り、最後にここ
  • 猿田彦神社(三重県伊勢市):伊勢神宮へ行ったら、ここにも参拝しましょう
  • 佐瑠女神社(三重県伊勢市):猿田彦神社にあります
  • おかげ横丁(三重県伊勢市):お伊勢参りを済ませたら、ここで美味しいものを
  • 石光山石山寺(滋賀県大津市):結構広いお寺です
  • 水生植物公園みずの森(滋賀県草津市):水生植物を観察することができます
  • 滋賀県立琵琶湖博物館(滋賀県草津市):普通に観て2時間、しっかり観るにはそれ以上
  • 満月寺浮御堂(滋賀県大津市):浮御堂は満月寺の拝観時間に限り観られる 300円
  • 伊豆神社(滋賀県大津市):満月寺の近くにあります。たくさんの神社があります
  • 白髭神社(滋賀県高島市):条件によって琵琶湖の中にある鳥居が神秘的に見える
  • マキノ高原メタセコイア並木(滋賀県高島市):写真撮影は車に気をつけて
  • 敦賀鉄道資料館(福井県敦賀市):旧国鉄敦賀港駅駅舎を再現した建物
  • 敦賀赤レンガ倉庫(福井県敦賀市):敦賀を再現した大きなジオラマが見もの
  • 呼鳥門(福井県越前町):礫岩でできた洞穴、五木ひろしの唄が大きな音で聴ける
  • 水仙廼社 愛染明王洞(福井県越前町):呼鳥門の駐車場横にあります。
  • 玉川洞窟観音(福井県越前町):玉川観音と西国三十三所観音巡礼各寺の観音像(複製)
  • 東尋坊(福井県坂井市):20メートル以上ある輝石安山岩の柱状節理の岸壁
  • 雄島、大湊神社(福井県坂井市):散策するには非常に面白いところ
  • 月うさぎの里(石川県加賀市):うさぎと遊ぶことができます。
  • 那谷寺(石川県小松市):行かれるのであれば紅葉の季節にぜひ
  • 石川県立航空プラザ(石川県小松市):どちらかと言うと子供向けかな
  • 宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋(石川県羽咋市):本気度が感じられる博物館
  • 巌門(石川県志賀町):海が荒れてない時にまた行きたいと思ったところ
  • 輪島市文化会館(石川県輪島市):漆芸作家63名が作った世界最大の漆芸パネルあり
  • 輪島朝市(石川県輪島市):お箸やさんや屋台がたくさん並びます
  • 永井豪記念館(石川県輪島市):懐かしい漫画がたくさんあります
  • 輪島キリコ会館(石川県輪島市):美しいの一言、祭りも観てみたくなります
  • 石川県輪島漆芸美術館(石川県輪島市):輪島塗について学ぶことができます
  • 白米千枚田(石川県輪島市):夜はライトアップあり
  • 窓岩(石川県輪島市):一言で言うとするならば穴の開いた岩
  • 垂水の滝(石川県輪島市):海辺にある滝
  • ゴジラ岩(石川県珠洲市):確かにゴジラに見えます
  • 禄剛崎灯台(石川県珠洲市):能登半島最先端にある灯台、登れません
  • 見附島(石川県珠洲市):軍艦島とも呼ばれる珪藻土で出来た島
  • 恋路海岸(石川県能登町):海の中に神社があります
  • のと海洋ふれあいセンター、磯の観察路(石川県能登町):磯の散策が楽しめる
  • イカの駅つくモール(九十九湾)(石川県能登町):イカ漁とその課題について学べます
  • うみとさかなの科学館 (石川県海洋漁業科学館)(石川県能登町):無料
  • ぼら待ちやぐら(石川県穴水町):江戸時代から伝わる原始的な漁法
  • 和倉温泉 総湯(石川県七尾市):日帰り温泉でありながら温泉の品格を感じさせる温泉
  • 九殿浜展望台(富山県氷見市):車ですぐ近くの駐車場まで行くことができる
  • 大境洞窟住居跡(富山県氷見市):縄文中期から中世の6つの文化層が残されているところ
  • 阿尾城跡(富山県氷見市):城跡を連想させるものはほとんどない
  • 氷見漁港場外市場 ひみ番屋街(富山県氷見市):食事もできる海産物直売所
  • 雨晴海岸(富山県氷見市):義経社と言う神社あり。立山連峰が観られる
  • 新湊きっときと市場(富山県射水市):湊寿しの上すし御膳がお気に入り
  • ひだ宇宙科学館カミオカラボ(岐阜県飛騨市):無料でニュートリノに関して学べる
  • 古い街並三町伝統的建造物保存地区(岐阜県高山市):高山の重伝建
  • 静岡県立森林公園(静岡県浜松市):かなり広い公園
  • 小國神社(静岡県森町):紅葉の名所として有名
  • 医王山薬王院油山寺(静岡県袋井市):目の霊山、紅葉の名所として知られる

総走行距離、日数

総走行距離:2508.0Km(109.0Km/日)

日数:22泊23日

読めるようになった地名

  • 知立市 ちりゅうし
  • 珠洲市 すずし
  • 甲賀市 こうかし(こうがしだと思っていました)
  • 羽咋市 はくいし

振り返り、今後のために

  • 水の値段はお店によって大きく違うことに気付いた。同じものでも高い店と安い店で倍近い開きがある。安い時に買うようにする。ちなみに和歌山県のエバーグリーンは酒類や水が非常に安かった。今までに見たこともない価格だった。
  • 乾燥機にかけてはいけない衣類があることを知った。寝巻き代りにしていたスエットスーツを乾燥機にかけてしまったがために、江頭のスパッツのようにパッツンパッツンになり着替える度に笑いが止まらなくなる人がいた。
  • 非常に遅いスピードで車を走らせるお年寄りがいる。追い越そうとしてもふらふらしていて非常に危ない。気をつけよう。
  • リサイクルできるもの(発泡スチロールのトレイなど)はきれいにしてスーパーのリサイクルコーナーに出す。割り箸は使わない。ゴミを徹底的に減らすようになった。
  • お寿司はおまかせにするものではない。2度と来ないだろうと思う人には適当に出しておけばいいやと思う板前がいる(のではないか)と言う世間の厳しさを知った。ただし、出した金額の元が十分取れるくらい旅の最中の(夫婦間の)話題になった。
  • トロトロ感のある温泉はどんな成分によるものなのかを調べてみたい。ネットによるとpHやナトリウムやカルシウムによると書かれているけれど全く相関がない。
  • 全国的に知られているブランド品よりも地元の中小企業やおばちゃんが作ったものを可能な限り食べるようにする。ヨーグルトやジャムなど。地域経済活性化のため
  • 3週間の旅ともなるとしばらくの間はまったく終わりのことを気にしないけれど残り少なくなると終わりを意識し始める。まるで人生みたい。
  • ○○町は、○○まちの場合と○○ちょうの場合があって、なんでこうなのと文句言いたいけど誰に言っていいかわからない。
  • カミさんがまた少し元気になった。やってよかった。

以上、簡単ではありますが、今回の旅の無事に感謝してまとめとさせていただきます。(礼)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です