福島県本宮市にある岩角山岩角寺
毘沙門堂の海老虹梁
78日目:福島県二本松市〜福島県玉川村
走行距離 67.7Km
今日も濃い1日でした。岩角山岩角寺は雨が降ってきたので途中で観るのをやめました。また参拝したいと思っています。
道の駅 安達(上り)の朝です。サービスエリアのような道の駅です。
トラックの駐車エリアにはトラックがいっぱい駐まっていました。
ゴミ箱もサービスエリアのようなゴミ箱が置いてあります。
今日の朝食は、ここの道の駅にあるのぼり食堂でいただくことにしました。
7時から営業をしていました。
フードコートのような感じです。隣はコンビニです。
とん汁定食(生玉子)650円です。自分の朝ご飯としては量が多かったです。自分は旅の最中の朝ご飯は、ご飯(120g)と生卵、納豆、味噌汁にすることが多いので、他のメニューにすればよかったかもしれません。豚汁の味は普通でした。
ご満悦おばさんは、ざくざくうどん650円です。うどんにコシがあって、とても美味しかったとご満悦のご様子でした。
最近、訪問先選定担当の助手は、当たりを引くことが多いのですが、今日も当たりでした。最初の当たりは、本宮市にある岩角山岩角寺(いわつのさん がんかくじ)です。広い駐車場があります。それでも紅葉の季節などは車でいっぱいになるのではないかと思う素晴らしいところでした。
駐車場の横の参道を登っていきます。
途中、七福神や羅漢像などが参道脇に置いてありました。雨あがりのため、濡れて写真映えする景色がたくさんありました。
この人は、何か悪いことでもしたのでしょうか。頭の上に灯籠らしきものが載っています。
この人は、変なものでも飲み込んだのでしょうか。すごい形相ですね。
こちらは、りっぱなお耳のお方でした。緑のもみじもいいですね。
ここはお寺なのにしめ縄がありました。七五三になっていますね。
思っていた以上に、見どころの多いお寺のようです。
ここには、このように線で書いた線刻仏が800体あるそうです。
ここにもしめ縄が。
今日の一番の目的であった毘沙門堂の彫刻にたどり着きました。ところが雨が降り出して、写真がうまく撮れません。
雨が写り込んでしまいます。
手挟みも立派です。
海老虹梁が透し彫りになっていて素晴らしいです。
貞観大地震でも東日本大震災でも落ちなかった奇岩「落ちない石」(パワーストーン)だそうです。
ここから、まだ先があるのですが、雨が降ってきましたので、本日はこれにて撤収し、後日また参拝することにしました。
32番まである見どころのうち、2番までしか行けませんでした。次回が楽しみです。
次に訪れたのが郡山市にある大安場史跡公園です。立派な古墳が見えます。雨が降ってきそうなので先に古墳を観ることにしました。
階段を登っていきます。
1号墳です。この古墳は、4世紀後半(今から約1600年前)につくられた前方後方墳です。
きれいに整備されていますね。
前方後方墳の後方側に登ってみました。
この古墳の主が埋葬された場所がありました。
後方側から見る前方側です。
2号墳です。この古墳は、5世紀後半(今から約1500年前)につくられた、直径約15mの円墳です。
古墳の隣りにある大安場史跡公園ガイダンス施設(無料)に行きました。
先程の前方後方墳(1号墳)の主が埋葬されたところから見つかった腕輪形石製品です。権威の証として大和の王から地方の豪族にプレゼントされた宝器と考えられています。
その他、一緒に埋葬されていたものです。
この寝ている主の近くに近づくとスピーカーから音声が流れます。そのように書いてあって知っているにもかかわらず「わぁっ」と大きな声を出して驚くおばさんなのでありました。ここも、いろいろと勉強になる施設でした。
今日のお昼は、須賀川市にある暖気亭でいただきました。
ランチメニュー夏野菜のナポリタン、アイスティー、サラダバー付き 1,100円です。
ナポリタンは自分の作るナポリタンが一番美味しいと思っているのですが、これはこれでありだなと言う美味しいナポリタンでした。
サラダバーで頂いたかぼちゃがとても美味しくて、お代わりをしました。あずきのあんこが付いています。自分はかぼちゃを煮たことはないですが、作るとしたらこれを作りたいです。
ご満悦おばさんも同じメニューを召し上がられました。いたく、ご満悦のご様子でした。
食べすぎて休憩中のご満悦おばさんです。
間違いました。ピグモンです。
ご存知ウルトラマンです。
カネゴンですね。
ゴモラです。
須賀川市にある円谷英二ミュージアムに来ています。車は須賀川市民交流センターtetteの駐車場に駐めました。2時間まで無料です。このtetteの近くの歩道に先程のウルトラマンなどが置いてありました。
そして、tetteの5階が円谷英二ミュージアム(無料)になっています。円谷英二さんは、ここ須賀川市のご出身で名誉市民になられていました。
ここでは、円谷英二さんの生い立ちや作品などを展示していました。須賀川市が東映に依頼して作成した特別映像「〜夢の挑戦 ゴジラ須賀川に現る〜」(本編約6分、メイキング映像約8分)も鑑賞しました。
これはシン・ゴジラの模型です。迫力があります。
撮影風景のジオラマがありました。
舞台裏のジオラマです。
メカゴジラです。
これは、マイティージャック号です。ものすごく懐かしいです。子供の頃観ていました。このマイティジャック号は、ロングショット(遠景撮影)用モデルのオリジナルの型から型取りしたものだそうです。
モスラですね。よく出来ています。
tetteの1階にも怪獣たちが展示されていました。レッドキングですね。
バルタン星人
キングジョーです。みんな懐かしいです。
今日のお風呂は、須賀川市にある須賀川市民温泉310円(もし60歳以上だったら260円)
所感:町の銭湯といった感じの浴室です。浴槽からお湯がコンコンと流れ出ています。安くていい温泉です。
温泉諸元 泉質:アルカリ性単純温泉、加水 不明、加温 不明、濾過循環 不明、消毒 不明、pH8.4、源泉温度 39.1℃、メタけい酸 35.0mg、炭酸水素イオン 246.5mg、ラドン ーx 10^-10Ci/kg、内湯1(3m x 6m ジェットバス4)、洗い場8ヶ所、とろみ度 ★★☆☆☆、気泡 なし
玉川村にある道の駅 たまかわに着きました。
ここは、落ち着く道の駅です。
このところ、いい名所をたくさん見つけてくれている助手に感謝し、明日も期待したいと思います。
では、また明日。