旅レポート

太皷谷稲成神社、新宮神社

写真は、津和野町にある太皷谷稲成神社

道の駅 津和野温泉・なごみの里の朝です。面白い雲が出ていました。不吉なことなど起きなければいいのですが。

今日も車中泊した人は、少ししかいませんでした。

今日の朝、明日からのルートを再度検討する中で寒波が来て数日間は気温が下がることがわかりました。本州の山の中を走って帰ろうと思っていたのですが氷点下になるところもありノーマルタイヤでは危険なので海沿いを走って帰ることにしました。

今日の最初の訪問先は、津和野町にある太皷谷稲成神社です。ここは、北九州市の平尾台でお会いしたバーデンオーナーKさんのおすすめでもあります。少し登ったところにある境内前の参拝者用駐車場に車を駐めました。今日は平日の早朝で人がいないので、ここに駐めることが出来ましたけれども、普段は下の駐車場に駐めないといけないかもしれません。

この神社は津和野町を見下ろすことができる高台にあります。

朱色が映える美しい神社です。山口県から島根県にかけては朱色が映える神社が多いような気がします。

駐車場から手水舎で手を清めて、この石段を登ると、

軒唐破風を向拝にした美しい拝殿があります。

左が拝殿で、右が社務所です。

さらに右側に元宮があります。昭和44年(1969年)の新社殿建立時に旧社殿が元宮と改められました。

さらに右側にあるのが神門で、

そこから下へ表参道が続いています。本来であれば、ここから登ってくるのだろうと思います。

元宮の奥にあるのが命婦社で稲荷大神の神使である白狐がお祀りしてあります。実は参拝の順序が習わしとして決まっていて、「元宮」→「命婦社」→「新殿」→「神殿裏奉拝所」の順で参拝するようです。ブログを書いている時に知りました。そうなのです。神殿裏奉拝所を参拝していませんでした。いつも本殿を確認するのですが、行けないと思って行きませんでした。

次回、この習わしにしたがって参拝させていただきます。

境内中央の階段から駐車場へ降りました。

稲荷神社はたくさんありますが稲成神社はここだけしかありません。貴重な神社に参拝する機会が持ててよかったです。

移動途中、吉賀町にある道の駅 かきのきむらに立ち寄りました。お惣菜など買えるものがあればと立ち寄ったのですがありませんでした。また、WiMAXが入りません。

次に、吉賀町のサンマート 六日市店で食材を購入し吉賀町の道の駅 むいかいち温泉に行きました。WiMAXが入ります。ここは温泉もありますし、車中泊をしてもいいですね。

ここの道の駅の正面に新宮神社があります。ここを参拝しました。

銀杏がたくさん落ちていました。

ここには、神社の守護神とされる五龍がいます。

豊作・家運隆盛を司る青龍

破壊と再生を司る赤龍

安産・夫婦円満を司る白龍

長寿・反映を招く黒龍

黃龍は本殿の中で観ることが出来なのではないかと思っていたのですが、本殿の下にいらっしゃいました。目出度いことを司ります。

他にもあらゆるところに龍がいます。

これだけ龍をたくさん祀っておられる神社もまずらしいと思います。

今日のお昼はお店を探すけれども、行きたいお店が見つからず、お弁当もそれほど売っていませんでした。さんざん探した挙げ句、先ほどすれ違った方が、「この辺にはコンビニはないのか」と言っていたのを助手が思い出し、探したところ近くにありました。

今日は、六日市町のローソン 六日市インター店で買った麺特盛高菜めんたいマヨパスタ559円をいただきます。特盛とは知らずに買って、お腹がいっぱいになりました(笑)

その後、名水を求めて、吉賀町 一本杉神社に行きました。ここにも樹齢千年以上の杉の木がありました。昨日の杉の木とは比べ物になりませんでした。やはり、昨日の杉の木は、樹齢2千年くらい経っているのではないかと思います。

この左側に名水の取水口があります。蛇口をひねるものの水が出てくる気配はありませんでした。水は出ないようです。

杉を観に来ただけに終わりました。

その後、広島県廿日市市にある大滝を観に行ったのですが道が崩壊し工事中で肝心な滝が見えるところまで行けませんでした。

本日の宿泊先である廿日市市の道の駅 スパ羅漢です。WiMAXは入りません。

駐車場が30数台の小さめの道の駅です。

ここには羅漢温泉700円(JAF650円)があります。

所感:道の駅が管理している珍しい温泉です。無色透明ながら入った瞬間ピリピリ感のあるお湯でした。打たせ湯は高さが高く湯量が多く気持ちいいです。雰囲気(デザイン)は標準的な日帰り温泉です。ラドン含有量が今まで入った温泉の中で数値が明確になっているところでは一番多いところでした。この値段で、しかも山の奥なのに入りに来る人がいるのだろうかと思っていましたが、弱放射能温泉を求めて来るのかもしれません。ちなみに、このあたりはラドンを含有している温泉が多いような気がします。

温泉諸元 泉質:単純弱放射能温泉(低張性 アルカリ性 低温泉)、加水 なし、加温 あり、濾過循環 あり、消毒 あり、pH8.5、メタけい酸 38.4mg、炭酸水素イオン 79.4mg、ラドン 165 x 10^-10Ci/kg、内湯112㎡ ジャグジー1 ジェットバス2)、外湯26㎡、打たせ湯2)、サウナ1、水風呂1、洗い場7ヶ所

ここは、山の中で寂しい道の駅ですが、少なくともキャブコンが1台泊まりそうなので安心です。

では、また明日。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です