チロップ館にあるステレオ
昨日、ブログを書き終えて車のシェードをおろして(外が見えない)晩御飯を食べておりました。外は大雨で、しばらくすると止みました。トイレに行くために何気なくドアを開けてびっくりです。遠くの空が真っ赤に燃えていました。もう少し早く気づいていたらいい写真が撮れたかもしれません。
そして、今日の道の駅 上ノ国もんじゅの朝です。このような景色を観ながら「天気がイマイチだな」と思うか、それとも「こんな景色を観ながら歯磨きができるなんてサイコーだな」と思うかで今日一日、結果としてこれからの人生が変わるんだななどと思いながら歯磨きをしていました。考え至った結論としては、どちらでもなく、ここの晴れ渡って遠くまで見える景色を観ながら、朝日を浴びて歯磨きをしている自分を想像し、またここに来ようと思うのでありました。
歯磨きも終えたので戻ろうと振り返ったところの景色です。中央より少し左がトイレです。
今日の予定は、まずここの道の駅の下の浜辺で石拾いをすることでした。下は岩場で思っていた景色と違っていました。
ここでは石探しはできそうもありません。助手が見つけた石探しのポイント(上ノ国町の大安在浜)に行きました。ところが、駐車スペースに工事用の車両が駐まっていて工事中でした。やむなく、今回行くことを諦めました。
しばらく走っていると松前町の館浜の浜辺が石ころだらけであることに気づき、館浜パーキングエリアに車を駐めて、しばらく石探しに興じました。
ここは、それほど面白い場所ではありませんでした。おそらく、すべて石英だと思います。
松前町にある道の駅 北前船 松前です。ここは海の潮が飛んできそうなところなので泊まることはないと思います。
そして、昨年、城の周りから天守を観て、天守閣には入らなかった松前城跡にやってきました。今日は、天守閣(松前城跡資料館)360円に入館します。それは、助手の「ここが現存12天守の1つだと知っていれば前回天守閣にも入ったのに」という言葉でした。
受付から専用の入口を使って入っていきます。その入口は、
天守の地下1階につながっています。その入り方から変だなと思ったのですが、正面の鉄筋コンクリートで出来た階段を見て、ここは本当に現存12天守のひとつなのかと疑問を持ち、調べました。
違っていました。
しかし、助手には何も言いませんでした。おそらく、このブログを見て「えーーーー」と言うはずです(笑)
ここが1階部分
2階部分です。2階はアイヌ民族関係資料が展示してあるはずだったのですが、別の資料になっていました。特別展をやっているかのようにも見えましたが、今回の旅でアイヌに関する資料が減っているような気がしました。もしかすると、アイヌのテーマパークが出来たことで、そちらに資料を取られたか、もしくは都合の悪いことがあったのか、何かの理由があったのではないかと思っています。
3階部分です。
現存12天守のひとつではないと知って、真剣に観る気が失せてしまいました。
亀甲積みですね。一部補修が入っているように思います。
天守の布積は中央と左右で少し違っています。天守の石垣としては丁寧に作られている方ではないでしょうか。
車と天守が並んだ写真というのもあまりない気がしましたので、記念撮影です(笑)
次は、福島町にあるチロップ館(旧白符小学校)、昨年に続き2度めの訪問です。
詳細は昨年の投稿を見ていただくとして、やはりここはいいです。館長が最高にいい人です。
これは、雪を踏み固めるためのものだそうです。北海道では余り見ないので東北地方で使われるものではないかとのことでした。
これは、藁で編んだ靴です。手袋なども藁で編んでいたのだそうです。水に濡らしてから手にはめると暖かくなるのだそうです。
こんな話をしながら館内を案内していただきました。
珍しい四角形をした縄文式土器です。
こんな感じでサクッと置いてあるところがすごいです。
前回、宇宙戦艦ヤマトをかけていただいたのですが、今回ヤマトは探せばあるとのことで、すでに置いてあったビューティフル・サンデーをかけていただきました。
後ろに鏡が置いてあって内部が見えるようにいるのですが写真を撮っていたところ、よく見えるようにとステレオを引き出して直接見えるようにしてくださいました。真空管なのでスイッチを入れてもしばらく音がでないのです。昔のテレビを思い出しました。
蓄音機でかけるような片面のレコードが、このステレオで聴けるかどうかをやってみようと言うことになりかけてくださいました。かすかに音が聞こえました。すごい昔のレコードのようです。
すごいものを見つけました。データレコーダーです。パソコンのデータをカセットテープに保存・読み出しする機械です。「ピーーーーー、ガーーーーーー、ピー、ガ、ピーー、ガー…」で始まります。知ってる人は、このフレーズがわかると思います。普通のラジカセでも出来たのですが、保存の信頼性が圧倒的に違いました。
ここは、明治24年(1891年)から平成20年(2008年)まで使われていた白符小学校の建物を利用した施設です。
館長には、前回同様、今回も大変お世話になりました。いつまでもお元気でいていただきたいと思います。また、次回訪問させていただきます。
今日のお昼は、福島町にある道の駅 横綱の里・ふくしまの前にある桜樹でいただきました。
昨年頂いたものと同じ、にんにくラーメン900円です。値段が20円上がっていました。味噌ラーメンです。それほど、味は濃くなく美味しくいただけました。麺は中太の玉子麺のような麺です。
道の駅の隣は、横綱千代の山・千代の富士記念館です。昨年観せていただきましたので今回は行きません。
福島町のコープさっぽろ ふくしま店で食材を調達し、ここ道の駅 横綱の里・ふくしまに泊まります。この近くには入浴施設がありませんので、今日はお風呂はなしです。
たまに雨がぱらつく天気です。
では、また明日です。