旅レポート

竹原散策、アレイからすこじま

写真はアレイからすこじまの潜水艦

昨日泊まった道の駅 みはら神明の里からの夜景です。思っていたほどすごくはありませんでした。

今朝の道の駅の様子です。

そして眺めです。肝心な道の駅の写真を撮るのを忘れました。でも、ここの道の駅は高速のサービスエリアに近い感じがする道の駅でした。また利用させていただきたいと思います。

今日は、竹原市にある重伝建を散策します。まず頼山陽の銅像がありました。頼山陽はここ竹原を故郷とする(生まれは大阪)江戸後期に活躍した儒学者で幕末の志士に多くの影響を与えた人です。

竹原の街並みです。

照蓮寺です。

普明閣です。京都の清水寺を模して作られたという寺です。懸造がいいですね。

ここから竹原の街並みが見渡せます。

西方寺です。

竹鶴政孝生誕の地である酒屋さん

中は見られないのですが表から見える範囲で写真を撮らせていただきました。

初代郵便局跡です。

竹鶴政孝とリタの銅像です

歴史民俗資料館

かかえ地蔵尊です。右にあるお地蔵さんを抱えて願いことを願うと叶うようです。結構重いです。

旧日の丸写真館

昨日の道の駅に続き、ここ道の駅たけはらも定休日でした。また、水曜日は竹原の街並みの施設のほとんどが定休日でした。そのため短時間での散策となり次に移動することにしました。

呉にある呉市 日招きの里 呉ハイカラ食堂に行くことにしました。エスカレーターの向こうには戦艦大和の写真が貼ってあり雰囲気を盛り上げてくれました。

ここは以前2回ほど訪問した大和ミュージアムの隣の建物でした(笑)

お店の中は潜水艦の写真や

潜水艦の中を模した形になっていました。

テッパンカレー(潜水艦カレー)1450円です。

食事を終えて外に出るとくじら館の潜水艦がありました。ここも以前訪問しましたので今回は行きません。

その後、ゆめタウン 呉で食材を調達し今回行きたかったアレイからすこじまへ行きました。アレイからすこじま駐車場は混んでいるのではないかと思っていましたけれども、結構広く全く問題ありませんでした。

そして、なんと先日の3月4日に自衛艦旗授与式を済ませた最新鋭の音響測定艦あきが停泊してました。双胴船型がかっこいいですよね。

なんとか船の底を撮りたいのですが柵があって一眼レフでは撮れません。GoPROを高くあげてやっと撮れました。画質はよくありませんけれど双胴船であることがわかると思います。

ここアレイからすこじまは潜水艦がたくさん停泊しているのです。これだけの潜水艦を一度に観ることはありませんよね。

あきを横から観たところ、これ以上は立ち入れませんでした。

潜水艦はやはりかっこいいです。

今日の宿泊地である音戸の瀬戸公園駐車場に着きました。この辺りは道の駅がないのです。

見晴らしの良いところにあります。

ブログの大半を書き終えて、本日のお風呂です。この音戸の瀬戸公園駐車場の上に瀬戸内オーシャンスパ 汐音 入泉料850円(入浴料 450円)があるのです。階段を登って「が〜ん」水曜日は定休日と書いてあります。ここもかー!

しょうがないので14Km離れたところにある昭和温泉郷 湯楽里 (650円)基本入浴450円に行くことにしました。ところが、事前に調べた広大な青空駐車場は近くのマンションの契約駐車場で、この温泉の駐車場は大部分が1階部分を使用した駐車場でした。自分の車は高さが高くで駐められません。これから別の温泉を探すためにどこか車を駐めるところを探していたらドラッグストアーがありました。しかも、裏が先程の温泉になります。ここに駐めてお店の人にお風呂に入る間駐めさせていただく許可をいただきお風呂に入りました。

いろんなお風呂がありましたけれど、自分は基本入浴450円で入っているので、メインのお風呂にしか入っていません。よって、詳細なお風呂情報はなしです。

温泉諸元 泉質:ナトリウムー塩化物冷鉱泉(低張性 中性 冷鉱泉)、pH7.3

それから先ほどの音戸の瀬戸公園駐車場に戻りました。実は音戸の瀬戸公園駐車場は2つあります。もう一つの方に泊まることにしました。それは、先程の駐車場には野良犬と思われる犬が住み着いていそうであることと、トイレが公園のトイレみたいだったことから、こちらの音戸の瀬戸公園駐車場にしました。こちらのトイレは道の駅のトイレみたいなトイレで多目的トイレもあります。

温泉が休みでなかったら、こちらにしなかったと思います。災い転じて福となすですね。

では、また明日です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です