旅レポート

塩屋眼鏡橋、佐敷城跡、津奈木重盤岩眼鏡橋、出水麓歴史館、出水市公開武家屋敷 竹添邸、税所邸、出水麓庭園

鹿児島県出水市にある出水市公開武家屋敷 竹添邸

本日のサマリー

16日目:熊本県八代市〜鹿児島県出水市

走行距離 83.3Km

今日行った佐敷城跡は思っていたより保存状態の良い山城でした。その後、今回の目的地である鹿児島県に入りました。これからじっくり観て回ります。

道の駅 東陽の朝です。霧雨が降っていました。

トイレからは少し離れているのですが、トイレの前まで濡れずに行くことが出来るようになっていました。ここは温泉があって、大型車もいませんし、静かな道の駅でいいところです。

八代市にあるおべんとうのヒライ八代南店に立ち寄りました。ここは北海道のハセガワストアのような感じのお店です。やきとり弁当はありませんがお弁当以外にもお惣菜がいろいろあります。

芦北町にある道の駅 たのうらに立ち寄りました。お惣菜が並び始めたところでした。

道の駅 たのうらから出る際、右折禁止でしたので、一度左に行ってUターンをしようと寄ったところに、塩屋眼鏡橋がありました。昨日勉強した種山石工が中心となって幕末頃に作ったもののようです。小さくても立派なめがね橋でした。

芦北町にある道の駅 芦北でこぽんに立ち寄りました。ここはスーパーのような道の駅でした。しかし、すでに食材を買い込んでいたため特に何も買いませんでした。

芦北町にある佐敷城跡(さしきじょうあと)に行きました。天正17年(1588年)頃に造られた城です。元和元年(1615年)幕府の一国一城令により廃城となり破壊されましたが、寛永14年(1637年)に起こった天草・島原の乱の後にも壊し方が不十分との指摘を幕府から受け再度石垣が壊されました。したがって、石垣も壊れた石垣を観ることになるのだろうと思いながら観に行きました。

最初は、このような坂道を登っていきました。

横には、いろいろな種類の石が転がっていました。どこかからか持ってきた石がここに積んであったのだろうと思われます。

搦手門跡です。思っていた以上に痕跡が残っていました。

本丸西門跡です。

芦北町の町がよく見えました。

本丸へと上がる石段です。

本丸です。

くまモンの絵が描かれた電車が走っているのが見えました。

本丸東門から降りていきました。

二の丸東門です。

二の丸から本丸を見たところです。

二の丸東門です。

二の丸です。

三の丸です。

追手門付近です。

思っていた以上に楽しめた城跡でした。

津奈木町にある津奈木ふれあいの店に車を駐めました。

ここの裏にある温泉です。右側にあるゴンドラで上に上がると露天風呂があるらしいのですが、今は工事のため臨時休業中でした。今度入りに来たいです。

津奈木重盤岩眼鏡橋です。種山石工である岩永三五郎の弟三平が鹿児島で受けた傷の療養で世話になったこの村の人々へ、お礼として棟染としての腕をふるったと言われています。

今日のお昼は、水俣市にあるドライブイン猪鹿でいただきました。

チャンポン800円です。

麺は太麺です。自分が家で作るちゃんぽんと同じ味で、とても美味しかったです。食レポになってなくてすみません。

鹿児島県出水市にある出水麓武家屋敷群観光駐車場に車を駐めました。

出水麓歴史館です。

ここは、出水市公開武家屋敷 竹添邸と税所邸との共通券が510円(JAF460円)でした。

出水麓の歴史や山田昌厳(しょうがん)について学びました。

日置流(へきりゅう)秘伝に関する動画(10分)を観ました。古武道の弓道各流のうち軍陣(実戦)における射法を今に伝えるのは薩摩自置流腰矢指矢だけだそうです。

この鎧は実際に触ってみることが出来ました。重いと言うことと、鉄壁の守りであることを触って感じることが出来ました。ちなみに鎧を来ている武将のどこを狙うかと言うと、拳のあたりと膝の裏だそうです。

中央にあるのは、江戸時代、薩摩で行われた郷中教育を後年「出水兵児修養掟」としてまとめられたものです。

口語訳をしたものを載せておきます。(クリックで大きく出来ます)

その後、出水麓武家屋敷群を観て回りました。

出水御仮屋門です。今は出水小学校の校門として利用されていました。

この道は参勤交代で使用されていた道だそうです。

出水市公開武家屋敷 竹添邸です。

NHKの大河ドラマ「篤姫」で使用された場所だそうです。

ここは太刀洗と言って、戦国時代に血刀を洗うために作られた石造りの盥(たらい)です。

出水市公開武家屋敷 税所邸です。

実際に鎧を着ることが出来たようです。模造刀だけ持たせていただきました。

この石に刻まれている溝は、油を入れてシロアリ防止をするためのものだそうです。

出水麓庭園(無料)です。

秀吉が腰掛けた太閤石です。

ふたたび、出水麓武家屋敷群観光駐車場に戻ってきました。今日はここに泊まります。

この階段を上がった右側、バーデンの奥に写っている建物がトイレです。ウォシュレット付きトイレで、明かりも点きます。

今は小雨が降っていますが明日は曇りの予報です。

また、明日です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です