名水ふれあい公園
 
昨日の夜は、道の駅にあるアジアンマーケット Gocooで布袋の唐揚げをテイクアウトし熱々をいただきました。唐揚げに非常にうるさい自称唐揚げ評論家としては、かかっている化学調味料の味のする塩が合いませんでした。10点満点中6点と言ったところです。(自分基準であり、客観性はまったくありません。評判の唐揚げ屋さんのようです。)
 
道の駅 サーモンパーク千歳の朝です。
 
裏の千歳川も霧の千歳川になっていました。
 
いい感じです。
 
昨日に引き続き北竜町産のメロンです。すごく幸せな気分になります。
昨晩、クッチャロ湖で隣になった新潟のIさんからメールが入って、一度戻られたのですが仕事で小樽に来ているとのことでした。今日、ここ千歳市にも来られるらしいのですが、小樽からでは会うのは厳しいのかなと思っておりました。
そろそろ出発しようかと思っていたところ、かみさんが「Iさん?」というではありませんか。なんと隣にIさんが来られました。鳥肌が立つくらい嬉しかったです。いつか会えたらいいなと思っていた人にこんな形で会えるとは、ありがたいものです。しばらく、話をして別れましたけれど、一体何時に小樽を出てきたのだろうと思いました。
 
今日は、昨年コロナで入ることが出来なかった千歳市の名水ふれあい公園に行きました。
 
ここは名水が湧いていて、それを元にした水道水が飲めます。くどいようですが名水を元にした水道水です。写真の左側から流れ出ている水です。
 
なかなか、感じの良いところでした。
 
静岡県の三島市にある源兵衛川に感じが似ているところです。自分は、このような自然が大好きです。
 
しばし、自然を堪能ください。
 
 
 
ここには、千歳市水道情報館があります。
 
北海一号機の復元機がありました。大正15年に千歳飛行場にはじめて着陸した三菱R22型単発複葉機です。海軍最初の国産艦上偵察機「海軍一〇式艦上偵察機」の民間改造型になります。
 
フラップがワイヤを操作することにより上下する仕組みになっていました。
 
朝、メロンだと10時過ぎにお腹が空くということがわかりました。11時前ですが札幌市にある回転寿しトリトン 清田店に行きました。すでに満席で30分ほど待ちました。今朝、Iさんに教えていただいたチキンのモモセ(間違っていましたので訂正します)東千歳バーベキューは、昨晩唐揚げを食べたばかりなので次回ということになりました。自分は毎日鶏肉でもいい派なので行きたかったのですが…。
 
札幌市にある北海道開拓の村800円に行きました。写真は旧札幌停車場(施設の出入り口)です。
 
旧開拓使札幌本庁舎です。
 
旧小樽新聞社
 
国勢調査の貼り紙が面白いです。
 
 
旧来正旅館
 
 
 
旧三〼河本そば屋
 
 
値段が…(笑)
 
旧武井商店酒造部
 
 
 
旧近藤医院
 
 
 
 
 
旧開拓使工業局庁舎
 
旧札幌警察署南一条巡査派出所
 
馬車鉄道が走っていました。
 
旧武岡商店
 
 
 
 
 
 
旧大石三省堂支店(本屋さんかと思いました。お菓子屋さんでした)
 
太田装蹄所
 
大正13年12月1日の東京朝日新聞
 
旧島歌郵便局
 
 
 
 
 
旧山本理髪店
 
 
旧渡辺商店
 
だんだん、めんどくさくなってきました。以下、ちょっと省略。
 
 
 
 
 
 
ここの電球が良く出来ていました。フィラメントに電流を流して光っているようです。
 
 
 
旧浦賀公会会堂
 
 
ここから漁村群
 
 
農村群の一部と山村群は見ませんでした。それでも2/3を2時間かけて観ました。疲れました。
 
今日のお風呂は、札幌市にある森林公園温泉きよら450円です。
所感:札幌で唯一の源泉かけ流しと書いてありましたけれども、他にもあったような気がします。また、モール温泉はドイツの一部と北海道にしかないと書いてありましたけれども、これも間違いです。日本中にあります。何だか胡散臭いところのように思えてきました。
温泉諸元 泉質:ナトリウムー炭酸水素・塩化物温泉(低張性 弱アルカリ性 低温泉)、加水 なし、加温 あり、濾過循環 なし、消毒 あり、pH8.1、メタけい酸 119.4mg、炭酸水素イオン 1207.0mg、内湯2(2.5m x 3m、17㎡)、外湯1(2.5m x 5m)、サウナ1、水風呂1、洗い場約30ヶ所、とろみ度★★☆☆☆
 
その後、江別市にあるスーパーアークス大麻店で食材を調達し、今回の北海道の旅で3度めの当別町 北欧の風 道の駅とうべつに着きました。今日は、ここに泊まります。
では、また明日です。
 
											 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	