旅レポート

日浦岬、日浦洞門、道南金剛、サンタロナカセ岩

日浦岬の柱状節理

道の駅 なないろ・ななえの朝です。東の空が曇っています。

ここが男爵いも発祥の地というのは知っていましたが、なんと西洋果樹発祥の地でもあるようです。この林檎のオブジェの下に説明が書いてありました。明治2年(1869年)にR・ガルトネルという人が榎本武揚らと「蝦夷地七重村開墾条約書」を交わし、西洋農法を広めるとともに西洋リンゴ、ブドウ、サクランボなどの栽培を始めたのだそうです。この七重村から七飯(ななえ)という地名が来ているのだと思いました。

この道の駅 なないろ・ななえに来る途中に名水という看板がありました。過去にも見た記憶がありますが水を汲んだ記憶がありません。グーグル先生に聞いたところ、こことは別のところに水を汲めるところがあるらしいということで行ってみました。七飯町にある横津岳湧水(中島水源)というところです。行くのが難しいかもしれません。

中島水源は、令和5年(2023年)2月28日をもって一般開放を停止し閉鎖したとのことです。令和5年(2023年)7月2日に現地で確認しました。(7月2日追記)

写真の白い線に沿って道があります。

取水地はこのようになっています。

水がガンガン出てきます。管理されている方々に感謝して水をいただきました。

神奈川県の藤沢市から来られている方々と少し話をしました。2ヶ月間、北海道にいてこれから帰るとのことでした。「ガチャピンが面白いよ」と教えていただきました。ガチャピン・ムックのガチャピンかと思ったところ、ガチャで出すピンバッチのことでした。なんと、これを今回の旅の途中で知って全部集めたそうです。2箇所無いところがありますが、これは自宅に郵送してもらうとのことで、とにかく恐れ入りました。この道の駅の名前が書いてあるピンバッチが1個100円とのことで面白そうですが、自分たちが始めると必ずハマって、それが目的になってしまいそうなので我慢することにしました。このご夫婦には将来どこかで会えればいいなと思って連絡先を交換して別れました。

その後、函館市にあるコインランドリー神山店 北洋舎クリーニングで洗濯をし、函館市にあるコープさっぽろ 山の手店で食材を(買いすぎないように注意しながら)調達し、

函館市にある日浦岬に行きました。

柱状節理がすごそうなところを助手が見つけてきました。今回、北海道をどのように回るか昨日の夜まで決まっていなかったのですが、昨年の逆周りをして見逃したところを観ていくことにしました。その1番目がここです。

この大きな柱状節理に驚いたのですが、本番はこの後でした。

日浦岬灯台から戻ってくる地元の人たちが、自分たちに「凄いよー」と連発されてました。

ここがその景色なのですが、この写真では、その凄さがまったく伝わらないのです。柱状節理のグランドキャニオンとでも表現すればいいのか、ぜひご自分の目でご覧になることをおすすめします。

函館市にある日浦洞門です。

素掘りの洞門です。

ここまで歩いたのですが車でも行けるようなので、車で抜けていきました。

洞門を抜けて暫く行くと、道南金剛があります。

これですね。

その後、サンタロナカセ岩を観に行きました。たぶん、これだと思います。

今日のお昼は、函館市の道の駅 なとわ・えさんにある、うみまち食堂菜の花でいただきました。

えび味噌らーめん950円です。噴火湾産の甘海老を使用した味噌ラーメンなのですが、思っていたほど海老の香りが濃くなく、ほんのり香る感じでした。スープは味噌ラーメンと言うより担々麺に近いと思います。辛味の効いた上品なラーメンでした。

目の前で、カミさんが食べていたのはあんかけ焼きそば900円でした。最後に残ったスープを少しなめてみました。うまい!

次回は、このあんかけ焼きそばにしたいと思いました。カミさんいわく、「すごく美味しかった」

道の駅 なとわ・えさんの写真を撮るのを忘れました。道の駅の隣にキャンプ場300円があります。ここの道の駅は昨年来た時に定休日でした。刺身昆布を買うのか、それに使う昆布を買うのかで、わざわざ札幌から来たというおばさんが嘆いていた記憶があります。おばさんいわく、ここの道の駅の昆布は安くていいと言ってました。早速さがしました。いろいろ教えてもらったところ、ここで買った昆布を使って作るもののようです。

じゃ~ん!

買いました。450円です。1等検と何やらいい昆布のような感じです。しかも安いです。これを持って帰って家で刺身昆布にしたいと思います。

今日のお風呂は、函館市にある恵山温泉旅館 300円です。

読めません(笑)

誰もいませんでしたので浴槽の写真を撮ってきました。こういう感じの温泉は大好きです。

温泉諸元 泉質:酸性・含鉄(II、Ⅲ)アルミニウム・カルシウムー硫酸塩温泉(低張性 酸性 温泉)、加水 なし、加温 なし、濾過循環 なし、消毒 ー、pH2.2、メタけい酸 205.7mg、炭酸水素イオン 0.0mg、内湯1(1.5m x 2.5m)、洗い場2ヶ所

ぬるめでゆっくり入ることができる酸っぱい味のする温泉でした。

そして、今日は鹿部町にある道の駅 しかべ間歇泉公園に泊まります。2度めになります。

では、また明日。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です