写真は、函館市にある厳律シトー会 天使の聖母トラピスチヌ修道院
道の駅 しかべ間歇泉公園の朝です。空は曇りと晴れが半々といった天気です。
ここに泊まったのは自分たちともう1組の2台だけでした。ここの道の駅は貼り紙の文言一つひとつに暖かみを感じる道の駅で訪問者を歓迎している感じがします。WiMAXも快適ですしいい道の駅だと思います。
鹿部町にある三味線滝です。ここは路肩に数台駐められるスペースがあるのでそこに駐めました。この滝は岩を流れる清流が三味線の音に聞こえることからこの名がつきました。しかし、自分には三味線のような音には聞こえませんでした。
函館市にある道の駅 縄文ロマン 南かやべに着きました。ここの裏には垣ノ島遺跡があります。
紀元前7000〜紀元前1000年の約6000間の長期にわたる縄文時代の集落跡です。
竪穴建物群です。
盛り土遺構です。長さが190mで国内最大級の規模になります。
体験広場です。遺跡発掘の体験ができるものと思います。それにしても北海道はすごいと思いました。
函館市の亀田半島の先端にある恵山岬灯台です。
津軽海峡の先端にあるためか、風に非常に強かったです。
函館市にある道の駅 なとわ・えさんに立ち寄りました。今日は定休日です。札幌からわざわざ来たおばさんによると、ここはお刺身昆布が安いのだそうです。鍵がかかった入口のドアの中に刺身昆布が並べてありました。値段は見えませんでした。
上から見た景色です。
天気が今ひとつと言ったところです。
函館市にある憩いの丘公園 駐車場に着きました。ここも風がもの凄く強いです。ここから350mくらい歩くと、
武井の島展望台 (憩いの丘公園)があります。
少し霞んでいますが、眺めはいいです。
戸井漁港を見下ろすと面白い形をした岩が並んでいました。
函館市にある旧戸井線コンクリートアーチ橋です。ここは車を駐めるところがありません。道路に沿って短い側道があります。そこに入って路肩に駐めました。写真に少し写っているのがわかるでしょうか。芸術的なアーチ橋です。上の方に登る階段がありましたけれども、今日は時間の関係でやめました。
函館市にある厳律シトー会 天使の聖母トラピスチヌ修道院です。近くには有料駐車場しかないようです。自分は函館市民の森駐車場(有料) 200円に駐めました。歩いて3分くらいで修道院に行けます。
ここからは写真を少しご覧ください。
神社仏閣のようにワクワクはしませんでした。
その後、お昼は寿司海鮮処函太郎に行くはずが、途中で見かけた(函)の寿司屋に入ったところ、函まるずし 函館戸倉店というまったく違う回転寿司屋でした(笑)
その後、スーパーアークス 戸倉で食材を調達し、七飯町 七飯町歴史館 無料に行きました。
非常にセンスのいい展示がされていました。
ここにも縄文式土器がありました。
今日のお風呂は、今回の旅で北海道に来て最初に入った七飯町のゆうひの館 480円です。
階段を降りたところに温泉の入り口があります。
温泉諸元を書き留めているものの、見ても思い出せないです。浴室の図面などを添付しておくと思い出せるかもしれないと思っています。
そして、今日の宿泊先は、これまた北海道で最初に泊まった七飯町の道の駅 なないろ・ななえです。雨が降っていたためか、到着が遅かったためか前回は道の駅をよく見ていませんでした。
男爵芋発祥の地であることを今知りました。
ここはWiMAXの受信状況が微妙な感じです。場所によるのかもしれません。
では、また明日。